★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

春の遠足シリーズ スタート!

 春の遠足シーズン到来です。まずはじめは、3年生。行先は服部緑地公園。
 春の陽光に恵まれながら、美味しいお弁当タイムや楽しい遊具での遊び、ボール遊びなどで仲間とのつながりを深めた一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツージィ隊がやって来た!

 4月16日(水)に大正区役所からツージィ隊の方々がやって来られました。ツージィ隊の皆さんは、毎日、子どもたちの安全を守るため地域内を巡回してくださっています。今回は、入学したばかりの1年生に、安全のために気を付けることについてお話していただきました。
 ツージィ隊からのお願い「5つのおやくそく」を参考までに掲載しておきます。
1.ひとりであそびません。
2.しらないひとについていきません。
3.つれていかれそうになったら、おおきなこえをだします。
4.「だれ」と「どこで」あそぶ、「なんじ」にかえるかをいってからでかけます。
5.おともだちがつれていかれそうになったら、すぐにおとなのひとにしらせます。
 ご家庭でもぜひ子どもたちとの約束にしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しい給食 6年生が1年生をサポート!

画像1 画像1
 4月9日から給食の時間がスタートしています。1年生は、小学校の給食にワクワク!食べ方のマナーなどを担任の先生から教わっています。
 でも、まだまだ準備の仕方がわからない1年生ですので、そこを6年生がサポートするため1年生の教室に出向いて準備や配膳をしてくれています。頼もしい6年生の準備ぶりを目の前で見ながら、1年生は準備の仕方を学び取っていくことでしょう。

画像2 画像2

入学式 ピカピカの1年生の皆さん ようこそ泉尾東へ

 素晴らしい晴天に恵まれ、入学式を行いました。
新入生は少し緊張気味ながらも、いっしょけんめい話を聞こうと努めていました。
 担任の先生ともご対面。校長先生の合図で「○○先生!」と声を合わせて呼ぶ場面では、少し照れながらの1年生でした。
 在校生を代表して新2年生が、舞台で歓迎の言葉や歌を披露しました。1年だけですが、ちょっぴり先輩らしく、自信に満ちた表現ぶりでした。
 明日からの学校生活が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のクラス開き

 入学式後、新1年生は、それぞれのクラスの教室で先生と新しい友達とクラス開きです。1年間よろしくお願いします。ピカピカの標準服、黄色い帽子がまぶしいなあ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/17 遠足3年
発育測定1年
4/18 遠足4年
視力検査6年
4/21 視力検査3年
地域児童会編成
4/22 視力検査5年
委員会活動開始
全国学力・学習状況調査
4/23 遠足2年
視力検査4年