学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

1年生を迎える会 4月17日(木)

在校生が1年生を歓迎する「1年生を迎える会」が行われました。

はじめに、6年生のお兄さんお姉さんといっしょに、1年生が拍手で迎えられ入場しました。

校長先生のお話のあと、「ドキドキンの1年生」を全校児童でうたいました。

そのほか、1年生一人ひとりが自分の名前を自己紹介、6年生から1年生へのミルクスタンド(牛乳びんたて)のプレゼント、みんなで「船長さんの命令」ゲームなどをして、楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 4月15日(火)

新年度1回目の児童朝会がありました。

校長先生のお話、スクールカウンセラーの先生の紹介の後、代表委員会のあいさつがありました。
4年生から6年生の各クラスの代表と、各委員会の代表の児童が一人ひとり舞台の上にたって、一言ずつあいさつをしました。

最後に、看護当番の先生から学校生活についてのお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動が始まりました。

4月10日(木)に、代表委員会と各委員会の会議がありました。各委員会では新しい委員長、副委員長、書記の選出、係りの相談などが行われました。


翌日から、新しい委員会での活動が始まりました。

子ども達は、それぞれの委員会での係り活動を頑張っています。

写真は放送委員会の活動の様子です。
画像1 画像1

入学お祝い献立 4月10日(木)

今日は1年生の入学をお祝いする特別メニュー、カツカレーライス、フルーツ白玉、ミニフィッシュ、牛乳でした。
カレーライスには、ハートやお花、星形のにんじんが入っていました。

牛乳が倒れないようにするミルクスタンドは6年生から1年生へのプレゼントです。

子どもたちは、やっぱりカレーライスが大好きで、ほとんど残さずに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました。 4月9日(水)

今日から子ども達が楽しみにしていた、給食が始まりました。

新しい学年・学級での、給食の時間を楽しくすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30