てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

指導形態や体制を工夫しています ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日(金)3限、5年1組理科の授業【写真左】は小学校理科室で、教科担当者による「種子のしくみ」についての観察学習を、グループに分かれて行っていました。また、5年2組算数の授業【写真右】は教室で、数学科の中学校教員もティームティーチングで入り、図形の角度についての学習を電子黒板などを使用して行っていました。
 『むくのき学園』では、一斉指導や班学習、個別指導を充実させる体制を組み、5 ・6年生の授業では、小学校教員と中学校教員が協力して授業づくりの向上に努めています。

児童朝会 『注意1秒 けが一生』

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日(金)は、新学期になって初めて、午前中はあいにくの雨模様でした。始業前の児童朝会では、校長先生から校内外の安全生活に関するお話がありました。校内では「廊下を走らないようにしましょう」、校外では「交通事故に注意しましょう」「知らない人に声をかけられても、ついて行ってはいけません」など、具体的な注意がありました。
 今日は9年生の生徒会役員が児童朝会に参加し、ナガサキ修学旅行(5月18日〜20日)に行くにあたって、「高校生一万人署名」や「千羽鶴折り」への協力依頼のお願いもありました。

互いに支えあい励ましあう ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年17日(水)2限、4年生体育の授業は、体育館で行われていました。筋力を鍛える「馬跳び」「股くぐり」「手押し車」などの運度をしていました。ペアになる児童との支えあう姿や、グループやクラスでの励ましあう姿に、運動を通して深まる信頼関係やまとまりを見ることができました。
 運動の得意な子もそうでない子も、お互いを理解し、みんなで協力ができ応援ができるような集団になれば素敵だと思います。

元気いっぱい走り出す ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月17日(木)2限、今日は汗ばむような一日で、運動場での3年生体育の授業は児童たちにとっては、元気いっぱいからだを動かす楽しい時間のようでした。準備体操や腕立て伏せなどの補強運動の後は、いよいよ「元気いっぱい走り出す」走力を鍛える授業でした。
 目標物のカラーコーンやミニハードルなどを置いて、両足跳びでの腿あげ、ピッチ走法やストライド走法の基本練習、ジグザグ走など、児童たちはそれぞれの走り方に工夫をしながら頑張っていました。

5月分給食からの申込締切が迫っています ≪8 ・9年生≫

画像1 画像1
 4月9日から小学校、中学校とも給食が始まりました。7年生は、全員が各教室で中学校給食をいただいています。
 8 ・9年生は、引き続き学校給食と家庭弁当の選択制となっていますので、5月分給食から申込まれるご家庭は、期日までにお申込みください。なお平成26年度からは、一度申込むと申込停止手続きをしない限り、毎月給食が提供されますので、4月分から申込まれた生徒は、毎月の申込手続きは不要です。
 (1)インターネットで申込む ⇒ 4月20日(日)締切
 (2)「給食申込書」を学校に提出して申込む⇒ 4月18日(金)締切
「5月分 大阪市中学校給食献立表」は、こちらをご覧ください。
  【写真は、4月16日の鯵のハーブフリッター、イタリアンマカロニ他です。】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30