11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

クラブ活動編成(4月22日)

今年度のクラブ編成を行いました。
4年生〜6年生の異学年での活動です。
昨年度末に希望調査をし、本日が1回目の活動で、各部とも部長や副部長を決めました。
今後、火曜日の6時間目、第2〜第4週に行います。担任の先生の連絡をよく聞いてください。(多くの第1週は委員会活動が入ってきます)

本校のクラブは
生活、手芸、科学・工作、パソコン、マンガ、ゲーム(将棋・オセロ)、バドミントン、卓球、ボールA(バスケットボール・バレーボール・ドッジボール)、ボールB(キックベースボール・サッカー)、一輪車・竹馬・なわとび
です。

1年間、楽しく活動しましょう。

写真はパソコンクラブです。
時間がなくて他のクラブに行けませんでした。
順次、いろいろなクラブを紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景(4月22日)

今日の給食メニューは
 ・豚肉の甘辛焼き
 ・味噌汁
 ・たことキャベツの炒め物
 ・ごはん
 ・牛乳
 でした。

今日は4年1組におじゃましました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査(4月22日)

6年生が、全国学力・学習状況調査に臨みました。
1時間目に国語Aと算数B、2時間目に国語B、3時間目に算数B、4時間目に児童質問紙を実施しました。
真剣に時間最後まで問題に取り組んでいました。

国語A(20分)・算数A(20分)
主として「知識」に関する問題で
・身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や
・実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能

国語B(40分)・算数B(40分)
主として「活用」に関する問題
・知識・技能等を実生活の様々な場面に活用する力
・様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力

児童質問紙(20分)
児童に対する調査
・学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面等に関する調査
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工の授業(4月21日)

5年2組が図工の授業ですばらしい作品を描いていました。
テーマは「不思議な魚と鳥 大発見!!」です。
子どもたちが豊かな創造性をもって、架空の不思議な鳥か魚を思いのまま描いていきます。色合いも、基本は同一色でのグラデーションで着色していきます。
完成した絵は、周囲をはさみでカットし、別の台紙となる画用紙に張り付けて、不思議さの説明を付け加えていきます。
絵の完成度だけではなく、言葉(文章)による表現力も大切な要因となってきます。
これからも、発想力豊かな作品の制作を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写の授業(4月21日)

2年2組が書写の授業をしていました。
漢字の外形(正方形・縦長の四角・横長の四角・三角)について学びました。
担任の先生からは、書く姿勢についても指導されていて、背筋を伸ばして、正しくていねいにプリントへ書き取りをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 視力検査(1年)
全国学力学習状況検査
クラブ活動編成6限
4/23 耳鼻科検診(1・3・5年)
4/24 眼科検診(全)
4/25 視力検査(2年)
1年給食参観
参観・懇談会
4/28 歯科検診(2・4年)
銀行振替日