4月21日(月) 児童朝会
先週の火曜日、委員会活動がありました。5,6年生が中心となって、学校全体、みんなののことを考えて活動しています。
続きを読む
きれいな花を育てたり、楽しめそうなスポーツ、運動を考えたり、喜んで楽しめる本を用意したり、本を読んであげたり。給食を楽しく食べられるよう音楽を流したり、給食のことをいろいろ教えてくれたり、児童集会で楽しいゲームを計画してくれたり、健康について考えてくれたりしています。誰かのために何かをする、のは大変なことですが、とっても大切なことです。中学校でも委員会活動、生徒会活動、係り活動があります。積極的に立候補できる田島っ子になってほしいです。
学級の係もそうですね。自分がしなければならないことをしなければ誰かが困ることになる。みんなで学校のことを支えているのです。6年生が1年生の給食や掃除のお手伝いをしている姿を見るととっても嬉しく思います。自分たちが1年生の時もそうだったように、今度は自分が助けている。
それでは今週も助け合い、しっかり挨拶ができ、何事にも負けずにがんばりましょう。
【児童朝会】 2014-04-23 15:27 up!
4月18日(金) スポーツテスト3
今日は本校の課題であるスポーツテストシャトルランをしました。
続きを読む
あいにくの雨で運動場で実施できませんでしたが、講堂で午前中の前半が5、6年生、後半が3、4年生が行いました。5、6年生の中には、100回以上、3、4年生の中には60回以上できた人が何人もいました。負けない、あきらめない力を少しずつつけていってほしいです。
【学校行事】 2014-04-18 14:58 up!
今日の1年生
算数の授業の様子、給食の様子です。
続きを読む
算数、数学、高等数学へと続く入口です。おうちでも授業内容を確認してあげてください。給食はみんなよく食べます。笑顔いっぱいの給食風景でした。
【学年の取り組み】 2014-04-18 09:48 up!
4月17日(木) 交通安全指導
低学年、中学年、高学年に分かれて交通安全指導を実施しました。
続きを読む
いつもこの時期、遠足の前に交通ルールについてや、集団で移動するときの注意などを学習しています。
写真は上から高学年、低学年、中学年の様子です。
【学校行事】 2014-04-18 09:43 up!
4月16日(水) スポーツテスト2
今日のテストはボール投げ。
続きを読む
昨年度の自分の記録を超えようとみんながんばっていました。
【その他】 2014-04-18 09:05 up!