カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3,4年【いい天気】4月25日
5・6年【シャトルラン&プチドッジボール大会】4/25
3・4年生 遠足(奈良公園) 4月25日
2年生 【ハローソングを歌ったよ】 4月24日
全学年 「参観日」 4月23日
全学年 「集会だぁ」 4月23日
6年生【学力・学習状況調査】4/22
6年【校舎を描こう】4/18
5年 国旗を覚えたよ! 4月21日
全学年 全校朝会 4月21日
体育の学習(5年生)
3年生 社会科の授業が始まっています!
4月15日 3回目の保健室 1年生
新登場、一輪車バー
活躍してます。6年生
過去の記事
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
体育の学習(5年生)
5年生では、倒立の練習をしました。初めての練習にもかかわらず、10人の人が成功しました。次は、何人成功できるのか楽しみです。
3年生 社会科の授業が始まっています!
3年生の社会では、「わたしたちの町のようす」について調べます。屋上から、どんな建物があるのか、調べました。みんな屋上に上がれることが嬉しかったようです。とても真剣に取り組んでいました!えらいね!
4月15日 3回目の保健室 1年生
発育測定、視力検査に続き、1年生にとって3回目の保健室です。
さすが!!なんもと1年生。
保健室での約束をしっかり守っている人がたくさんいました。
聴力検査はパーテーションの向こう側で一人ずつ行われています。
しーぃ、ずーぅ、かーぁ、にーぃ。
新登場、一輪車バー
「一輪車のなんもと」の運動場に新しく一輪車バーが登場しました。まだうまく乗れない人が練習するときや、新しい技に挑戦するときに使うと効果的です。どんどん利用して早く上達しよう。
活躍してます。6年生
給食が水曜日から始まっています。しばらく1年生が当番に慣れるまで、6年生がお手伝いをしながらいろいろと1年生に教えてくれています。給食当番だけでなく休み時間の過ごし方など、1年生が学校生活に早く慣れるのは6年生の腕にかかっています。
がんばれ6年生。
3 / 4 ページ
1
2
3
4
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:75
今年度:20107
総数:200323
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
4/28
クラブ活動高
5/1
家庭訪問2日目
NS
5/2
家庭訪問3日目
体力テスト
休み
5/3
憲法記念日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
なにわ学び教室(新学年準備講座・体験教室)
配布文書
配布文書一覧
学校だより
4月学校だより
携帯サイト