9月(長月)初秋:まだまだ暑さは厳しいです!睡眠、食事、適度な運動で暑さに負けない体力をつけよう!
TOP

全国学力・学習状況調査(4月22日)

6年生が、全国学力・学習状況調査に臨みました。
1時間目に国語Aと算数B、2時間目に国語B、3時間目に算数B、4時間目に児童質問紙を実施しました。
真剣に時間最後まで問題に取り組んでいました。

国語A(20分)・算数A(20分)
主として「知識」に関する問題で
・身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や
・実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能

国語B(40分)・算数B(40分)
主として「活用」に関する問題
・知識・技能等を実生活の様々な場面に活用する力
・様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力

児童質問紙(20分)
児童に対する調査
・学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面等に関する調査
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工の授業(4月21日)

5年2組が図工の授業ですばらしい作品を描いていました。
テーマは「不思議な魚と鳥 大発見!!」です。
子どもたちが豊かな創造性をもって、架空の不思議な鳥か魚を思いのまま描いていきます。色合いも、基本は同一色でのグラデーションで着色していきます。
完成した絵は、周囲をはさみでカットし、別の台紙となる画用紙に張り付けて、不思議さの説明を付け加えていきます。
絵の完成度だけではなく、言葉(文章)による表現力も大切な要因となってきます。
これからも、発想力豊かな作品の制作を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写の授業(4月21日)

2年2組が書写の授業をしていました。
漢字の外形(正方形・縦長の四角・横長の四角・三角)について学びました。
担任の先生からは、書く姿勢についても指導されていて、背筋を伸ばして、正しくていねいにプリントへ書き取りをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景(4月21日)

今日の給食メニューは
 ・煮込みハンバーグ
 ・コーンスープ
 ・焼きじゃがいも
 ・パンプキンパン
 ・牛乳
 でした。

今日は4年3組におじゃましました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科(4月21日)

3年1組の理科です。
校庭内の動植物について、いろいろと調査していました。
気づいたことをていねいにノートに書いています。
このグループは、職員室前のビオトープ(池)の金魚やメダカ、周辺にいたダンゴムシなどをスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 歯と口の健康教室(6年)
5/1 聴力検査3・5年
家庭訪問
がらがらどん
5/2 聴力検査2年
家庭訪問
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日