生魂スピーチタイムが始まりました。
今日の児童朝会から、「生魂スピーチタイム」が始まりました。これは、自分の思いや考えを持つ、みんなの前でいきいきと話すことができるようにすることをめざして、本年度から始めたものです。初回は6年生児童4名が、全校児童の前で「好きなスポーツ」、「習い事」等を紹介しました。1年間かけて全校児童が発表する予定です。
【生魂っ子】 2014-04-28 11:51 up!
給食参観・学習参観
今年度初めての学習参観をおこないました。1年生は給食参観。家族に見守られての給食で少し緊張気味で時間がかかりました。甘夏の皮を剥くのに苦戦しましたが、おいしく食べることができました。
【生魂っ子】 2014-04-25 16:15 up!
ふれあい昼食会にうかがいました。
2年生が生魂会館でおこなわれている「ふれあい昼食会」にうかがいました。元気よくご挨拶した後、好きな食べ物やスポーツ、ゲームなどをまじえて一人ひとりが自己紹介をしました。その後、「ドラえもんの歌」「365歩のマーチ」を合唱しました。参加したみなさんから大きな拍手をいただき、満足して帰ってきました。
【生魂っ子】 2014-04-17 14:48 up!
大きな声で「いただきま〜す」
今年初めての給食は、入学祝い献立です。1年生にとっては初めての給食。「おいしくいただきました。ごちそうさまでした。」
【生魂っ子】 2014-04-09 17:43 up!
平成26年度始業式・1年生との対面式
平成26年度1学期が始まりました。今年は、全校児童172名でのスタートです。
【生魂っ子】 2014-04-08 16:27 up! *