生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

新学年オリエンテーションと部活動紹介

4月9日(水)
新学期が始まりました。各学年とも午前中、学級写真、身体測定、学級活動、学年集会などに取り組みました。6限には1年生を対象とした部活動紹介を行いました。
3年生の集会では、進路に関する話もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会による対面式

画像1 画像1
生徒会による対面式が行われました。「1年生代表のあいさつ」と「2.3年生代表のあいさつ」がありました。
画像2 画像2

平成26年度 始業式

4月8日(火)
午前8時40分から1.2年生のクラス分けの発表があり、午前9時から体育館に全校生徒が集まり、・着任式・始業式・新学級担任の発表・生徒会による対面式を行ないました。
着任式では、昨年度末の異動によって、本校を離任された先生方12名と、新たに着任された先生方(9名)の紹介を行い、代表の先生からあいさつがありました。
始業式では、校長から
・新しい学級の仲間との出会いを大切に、2.3年生でも、今まで話したことがない仲間
 に対して積極的に話す機会を自らつくり、新しい発見をすること。
 お互いのちがいを認め合い、尊重する良い仲間づくりが自分自身を救ってくれる。
・自他の命を大切にした学校生活を過ごす。世の中でたった一人しかいない自分という
 存在を大切にする。危険な行為や危ない遊びはしない。
・毎時間の授業の積み上げをしっかりやり遂げる。毎時間真剣な眼差しで授業に臨む。
 そのためにも、忘れ物をしない。
そして、今年度はもう一つ。
・目標を決めたら必ず一歩前に踏み出す。行動に移すこと。「見送りの三振より、空振
り三振をするように」目標を立てたら実行に移す。

 以上のことを念頭に入れて、今年一年、みなさんの力で感動溢れる、素晴らしい美津島
中学校を創って欲しい。という話をしました。後は、生徒指導主事の近藤先生と中室先生から話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第68回 入学式2

画像1 画像1
新入生代表から「誓いのことば」と在校生代表から「歓迎のことば」がありました。
画像2 画像2

第68回 入学式

4月4日(金)
平成26年度 第68期生 入学式を午前10時から実施しました。
今年の新入生は、男子100名、女子100名の合計200名となりました。
地域の来賓の方々もたくさん参列していただき、ありがとうございました。
校長からはげること。
三年間の目標として、
・学級、学年の仲間とお互いに助け合い、一つの目標に向かって取り組んでいくように。「一期一会」の精神で、仲間とのいい関係づくりを一日一日、大切に積み上げること。
・自他の命を大切にした三年間を過ごすこと。
・毎時間の授業を大切に、勉強を頑張り続ける三年間であってほしい。
という話がありました。
美津島中学校の生徒として、きらきら輝く三年間を過ごしてください。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

美中元気アップ地域本部事業

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

英語能力判定テスト関係

一泊移住関係

平成26年度学校協議会関係