3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

1年生、下校の前には…

1年生の下校直前の風景です。

帰りの支度をしっかりとした後、担任の先生が絵本の読み聞かせ。
子ども達の目が輝いています。

その間に、6年生のお兄さん・お姉さんが給食の食缶を片付けに来てくれます。
自分たちが入学したころも、上級生が心をこめてしてくれていたことです。
異年齢のつながりを大切にした素敵な伝統です。

その後は、担任の先生の指示に従って、下校の集合場所へ移動。
今年は、「もも」「いちご」「りんご」「ぶどう」グループに分かれています。

「元気に登校、笑顔で下校!」
子ども達の心の中には、その日一日のお土産話しでいっぱいです。   (学校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いきいき」活動利用時間延長の説明会・申し込み

画像1 画像1
児童いきいき放課後事業は
東淀川区は「大阪市教育振興公社」が運営・管理業務を行ってます。

振興公社は、
従来6時までだった預かり時間を7時まで延長することを検討し昨年度末にアンケートを実施しました。

延長するには次の条件、
 ●一人月額7,500円程度の自己負担
 ●12名以上の年間契約希望者       

を満たすことが必要でしたが、本校ではこの条件をクリアし、正式な説明会並びに申し込みの受け付けを行うこととなりました。
延長利用を考えられている保護者の方はご参加ください。


【日 時】  平成26年4月28日(月)
            午後6時30分から
【場 所】  いきいき教室
【持参物】  筆記用具・印鑑

●詳しくは10日に「いきいき」から配布されたプリントをお読みください。また、質問やお問い合わせは直接「いきいき」へお願いします。
      06−6253−6217         (学校長)


まだまだ安心はできません 〜インフルエンザにご注意を〜

画像1 画像1
2月末から3月にかけて、本校でも流行したインフルエンザも今は小康状態です。

しかし、現在も毎日5〜6名の児童がインフルエンザで欠席しており、決して安心できる状態ではありません。



インフルエンザは、
インフルエンザウイルスが原因で起こる病気で、突然の発熱や全身の倦怠感などの症状が特徴です。
伝染性が非常に強く、症状が激しく重症化しやすいなどから、普通のかぜとは区別すべき病気です。特に高齢者や乳幼児は重症化しやすいので注意が必要です。


予防対策として
○ 人ごみを避け、外出時にはマスクを着用する。
○ しっかりと「手洗い」「うがい」をする。
○ 栄養と休養を十分にとる。
○ 室内では加湿と換気気を付ける。   ことが有効とされています。


お子様の健康状態には十分にご留意いただき、インフルエンザが疑われるときには、すぐに受診させるようにしてください。           (学校長)


たった1本ですが…

テレビや新聞で「造幣局の通り抜け」が大きく報道されています。

玄関付近の桜はもうすっかり葉桜となりましたが、
この豊里にもたった1本、八重桜が今を盛りに咲き誇っています。

本当に見事です。      (学校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思わず和む風景です

休み時間には、子ども達の様子を見るために運動場に出てみます。

発達段階に従って、遊び方や休み時間の過ごし方は様々ですが、楽しそうに遊んでいる姿には思わず心が和みます。      (学校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/1 遠足3年(大阪城公園)
視力検査5年
5/2 遠足5年(大泉緑地)
視力検査4年
5/7 分団会・集団下校
視力検査3年
祝日等
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日