学校協議会を開催しました

 昨日18時30分より、第1回目の学校協議会を開催しました。今年度策定した「運営に関する計画(案)」の説明を中心に、重点的に取り組みたい目標や育みたい子ども像について協議会委員の皆さんと意見交換を行いました。

 確かな学力の育成にむけた具体的方策や生徒の規範意識の醸成、スマホやTVゲームなど生徒を取り巻く状況など、話し合いのテーマは多岐にわたり、内容の濃い会議となりました。

 児童・生徒の健やかな成長を願う保護者・地域の方々、両小学校の先生方と手を携え、これからも淡路中学校区の子どもたちの学びに力を注いでいきたいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力・学習状況調査を実施しました

 本日、3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行いました。

 文部科学省によるこの調査は、
 
 ○ 教科に関する調査 … 国語・数学の2教科
             (A:知識に関する問題・B:活用に関する問題の2種類)
             
 ○ 質問紙調査 … 生活習慣や学習意欲、学習方法などに関する質問

 から成り、調査の結果をふまえ、今後の指導の進め方や学習状況の改善・充実を図りたいと考えています。

 1時間目、担任の先生からの説明・諸注意に続き、さっそく国語Aのテストがスタート。3年生に進級して最初のテストに、生徒たちは静かにペンを走らせ解答用紙にむかっていました。持てる力を最大限発揮し全力を尽くすことを願っています!

 先生の説明をしっかり聞いていました    マークシートの記入に要注意!
画像1 画像1 画像2 画像2

立会演説会が行われました

 本日6限に、前期の生徒会執行役員選挙の立会演説会が行われました。

 昼休みの校内放送(昼ラジ)の工夫やキャップルタブ(ペットボトルのキャップ)回収の継続など、今までの取り組みを基盤にしながら淡路中学校をより楽しく過ごしやすい学校にしていきたいという思いが伝わる演説会でした。

 特に3年の候補者の皆さんは今回が最後の生徒会活動になり、演説からも中学校生活の集大成として生徒会活動に力を入れたいという熱意が感じられ、大変たのもしく思いました。

 全校生徒の前でスピーチするのはさぞかし緊張したかと思います。候補者・応援演説の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 いろんな意見やアイディアを出し合いながら、執行役員の皆さんを中心に、生徒会活動がますます活発になりますことを期待しています!
画像1 画像1 画像2 画像2

仮入部にぎわっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
     1年の教室付近にて          まずは「あいさつ」から

 先週末から始まった部活動の仮入部体験。1年生が校内のあちこちに散らばり、各クラブの活動に参加しています。

 元気よく声を出し、きびきびと動きながら新入生を指導している姿は上級生としての自覚と責任が感じられました。新入生の熱い視線を浴び、いつも以上に張り切っていたのでは…!練習の合間に入部の手ごたえを聞いてみると、「○○人、見に来てくれました!」と満面の笑顔。(たくさん入部すると良いですね)

 あいさつと礼節を大切にする淡路中学校のよき部活の伝統を、ぜひ後輩たちに引き継いで欲しいものです。

AWAKYOコーディネーター会議が開催されました

 一昨日、淡路地域教育協議会(AWAKYO)のコーディネーター会議が開かれました。

 AWAKYOでは地域や保護者の方々が、淡路中学校と校区2小学校(西淡路小・淡路小)の子どもたちの健全育成のため、学校周辺での見守り・安全誘導をはじめ、さまざまな活動をすすめてくださっています。この日も4月9日に行われた「遅刻0デー」の報告や今後の取り組みについて活発な話し合いが行われました。

 早寝・早起きなど規則正しい生活習慣をととのえることは、良好な学校生活を送るための基礎・基本です。自分の生活リズムはどうか、一度振り返ってみましょう!

    
   遅刻0運動「のぼり旗」作成支援に対するお礼のセレモニーも行われました
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31