TOP

すっかり小学生らしくなってきました!!

 4月28日(月)、1年の国語の学習の様子です。
 先生の問いかけに、みんな大きな声で「ハイッ!!」と言って、手をあげます。
 子どもたちは日々成長!!、すっかり、小学生らしくなってきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色とりどりの鯉のぼり!!

 4月28日(月)、4年生の図工の学習の様子です。
 「子どもの日」が近いので、児童たちは鯉のぼりを描いています。
うろこの部分は、一人ひとりの個性で自由に色を塗ります。
 色とりどりの鯉のぼりが描かれています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

親切、12倍返し!!

 4月28日(月)、児童朝会がありました。
 始業式から1か月足らず、またG・Wが始まり谷間の月曜日とあって、子どもたちは少々疲れているようです。先週からの感染性胃腸炎もまだ完全には収束していません。手洗い・うがいの徹底、規則正しい生活に心がけてください。

 「まもるんジャー」総会で地域の方からお話があった、下校マナー・交通ルールの徹底についてお話をしました。また、「親切の12倍返し」のお話をしました。これは、大阪大学大学院の人間科学研究所の研究結果で、ある幼稚園で調査したところ、他の園児に親切行動をしている園児には、回り回って12人の園児から親切行動があったあったそうです。
 親切は、見返りを求めてすることではありませんが、みんなに優しくしましょう!!
 その逆もいえます。人が嫌がることを言ったりしたりすると、嫌なことが12倍になってかえってくるかもしれませんよ!!

眼の使い過ぎには注意!!

 4月25日(金)、4年生が視力検査をしました。
 4月から5月にかけては、保健行事が多く、身体計測に始まり、聴力・視力の検査が続き、G・W後は、内科・耳鼻科・眼科・歯科の検診が続きます。
 学校での視力検査は、よく見えているか、見えにくいかを検査するものです。お子様から板書等が見えにくくなってきたと聞かれたら、眼科等を専門医の先生にご相談ください。また、視力低下は、遺伝等もありますが、ゲームやテレビによる眼の使い過ぎに原因があるかもしれません。ご家庭で、テレビを見る時間や姿勢、ゲームをする時間等を決めておけば、視力低下の予防になると思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2

デジタル教科書って??

 4月25日(金)、5年生の理科の授業の様子です!!
 昨年度から本校では、理科教育の充実を学校運営の大きな柱の1つとして掲げて取り組んでいます。
 本年度からは、4〜6年生の理科の授業を専科とし、理科室で学習していることは、先にお知らせしました。観察や実験を多く取り入れた学習に取り組み、デジタル教科書などのICT機器を活用しています。
 写真の真ん中のモニター(テレビ)に教科書の画像が映っています。しかし、40インチの大きさのモニターなので分かりにくいかもしれませんね??
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/2 春の遠足5年・非行防止教室