心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります
TOP

修学旅行にむけてーー平和学習開始 その1

 5月20日(火)〜21日(水)に6年生は広島へ【修学旅行】に行きます。それに先立って、様々な平和学習の取り組みをします。本日の児童集会も「平和集会」と銘打って『おりづる』の歌を全校の児童の前で披露しました。この歌は、広島平和公園内の【原爆の子の像】の前で歌い、おりづるを捧げます。美しい歌声が、講堂いっぱいに広がり、平和に包まれた気分で集会を終えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行にむけてーー 平和学習 その2

 集会の後、6年生は、自分たちで作成した「紙芝居」を持って、原爆の恐ろしさや平和の大切さを各教室に回って、説明しました。低学年は、真剣なまなざしで紙芝居をながめ話に耳を傾けていました。
画像1 画像1

気持ちのいい季節。体育の授業も楽しい!

 新緑の美しいいい季節になりました。運動場の「こいのぼり」も元気に泳いでいますが、それに負けない元気さで【体育の学習】に取り組んでいました。新緑の鮮やかさといいお天気で、子どもたちの動きも軽やかに感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校は花盛り その1

 北門付近から給食室にかけての柵沿いに、【大輪のばら】や【白いばら】など、見事な大きさ・いろどりのばらの花が、咲いています。たくさんのつぼみがついているので、これから先も、どんどん咲いていくことと思います。学校のお近くに来られた時には、ぜひご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校は花ざかり その2

 5月に入り、天候もよく、爽やかな季節の到来です。草花の多い本校では、今から校舎周辺や運動場周りは、花盛りになります。管理作業員さんの剪定のおかげで、プールの周辺では、「ひらど」が今を盛りに美しい花をつけています。ご来校の折には、是非ともご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 保健週間  平和(音楽)集会 縦割り清掃開始  家庭訪問予備日  修学旅行保護者説明会
5/8 修学旅行前内科検診(6年)  春の遠足(1・2年)  職員会議  PTA実行委員会・引継ぎ会
5/9 眼科検診(1・2・6年)  春の遠足3・4年
5/12 スポーツテスト  給食費口座振替日
5/13 眼科検診(3・4・5年) 学校探検 放課後ステップアップ