★11月25日(月)から1週間、生活学習強調週間があります。日々の生活面や学習面を家庭でも見直す機会にしてください。★  ★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

花壇の様子 (5/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
少し植えるのが遅くなった菜の花が、今満開です。
また、ジャガイモも少し植えるのが遅かったのですが、このところの温かさでぐんぐん伸びて、花も咲き始めました。収穫が楽しみです。

5月の生活目標・保健目標

画像1 画像1
5月の生活目標は
『気持ちのよいさいさつをしよう』です。
朝、元気なあいさつから始まると気持ちがいいものです。5月の新緑を見上げるように視線を上げて元気にあいさつをしましょう。また、「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」「ごめんなさい」等、あいさつは人と人がつながりを作るためにとても大切です。しっかりあいさつから始めましょう。
5月の保健目標は
『ていねいな言葉使いをしよう』です。
これも、人と人がつながりを持つために、大切にしないといけないことですね。相手のからだや気持ちを気づかう温かいことばのキャッチボールができると心の健康のためにもすごくいいですね。
4月に新しい仲間と出会い、1か月。あいさつをしっかりかわし、ていねいな温かい言葉で仲間とのつながりを深めていきましょう。

今日は 初めての『パンプキンパン』

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食では、初めての『パンプキンパン』が登場しました。
かぼちゃの黄色い色がとてもきれいでした。味はほんのり甘みがあるかな・・という感じでした。おいしかったです。
おかずは、コーンスープ、にこみハンバーグ、やきじゃがでした。コーンスープは牛乳を使わず、豆乳でつくっているので、牛乳が飲めない子も大丈夫になっています。

初めての”ライ麦パン”登場

今日の給食のパンは、大阪市の給食で初めての
”ライ麦パン”
でした。
少しかみごたえがあるような食感で、味は麦の薫りが少し口の中に広がるような感じでした。
おかずは「カレースープスパゲティ」「かぼちゃのバター焼き」、デザートには「デコポン」でした。
かぼちゃはバターの香りが香ばしく、ホクホクしていておいしかったです。
また、スパゲッティはほどよいとろみのスープで、食べやすいからさにしあがっていました。
デコポンは、皮がむきやすいように、少し皮のところに切れ目を入れてもらっていました。
画像1 画像1

4月の生活目標・保健目標

画像1 画像1
4月の生活目標は『学校のきまりを守ろう』です。
学校の中でのルールや、帰宅後に約束していることなど、お手紙でお知らせしています。子どもたちの安全と安心のためにも、きまり・ルールを守ることをしっかり指導していきたいと考えています。ご家庭のご協力も不可欠です。声掛けや指導などよろしくお願いします。
保健目標は、『自分のからだのようすを知ろう』です。
4月5月と健康診断や発育測定が続きます。そのときに、自分はどれくらい大きくなったのだろうと関心をもつことによって、健康管理の意識も芽生えてきます。また、健康面で気をつけることがあった場合は、生活の中でどのようにしていったらよいかを考えていくきっかけにもなります。
心と体を守り、命を守るために大切なことをしっかり考えていきたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 聴力検査1年6年
5/8 聴力検査3年4年
委員会活動
図書館開放(図書館ボランティア)
5/12 学ぼうデー6年
ぎょう虫検査1〜3年(〜14日)
仲間週間(〜16日)
生活点検週間(〜16日)
5/13 朝鮮人子ども会(開級式)