4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

5年生 学習参観(4月25日)

5年生
 ・1組 国語 「詩をつくろう」
 ・2組 国語 「一字題一行詩」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習参観(4月25日)

6年生
 ・1組 国語 「表現を工夫して書こう」
 ・2組 体育 「短距離走」
 ・3組 体育 「シャトルラン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の授業(4月24日)

4年2組が運動場で体育の授業をしていました。
5月に実施するスポーツテストに向け、50m走のスタートの切り方、足の運び方、手の振りなど先生から教えてもらい、早速、実践練習をしていました。
他のクラスも50m走の練習をしている風景が今週に入ってよく見られます。
去年よりも、それぞれの種目で記録がアップできるように練習をがんばってください。
画像1 画像1

給食風景(4月24日)

今日の給食メニューは
 ・やきとり
 ・豚肉と野菜の煮物
 ・キャベツのかつお梅風味
 ・ごはん
 ・牛乳
 でした。

今日は3年1組におじゃましました。
やきとりのお替りは大人気でした。
また、野菜の煮物は色とりどりで見た目もきれいで栄養満点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(4月24日)

今日の児童集会は「○・×クイズ」をしました。
集会委員会の児童が朝礼台上からアニメに関する問題などを出題し、「○か×」かを考えて、朝礼台を境にして「○エリア」か「×エリア」に移動していきます。
中には、問題をしっかり聞こうと朝礼台前に集まる児童もいました。
来週も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 家庭訪問
縦割り班編成
避難訓練
発育測定(未測定者)
見守るデー
5/8 家庭訪問
視力検査(未受検者)
5/9 聴力検査1年
遠足3年
5/10 PTA役員会・実行委員会
5/12 遠足4・5年
5/13 歯科検診3・6年
遠足1・2年
委員会活動