いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

がっこうたんけん(1,2年生)

 生活科の学習で、1年生と2年生がグループをつくり、校内の教室や特別教室を2年生の案内でまわりました。いろいろな教室をたくさん見て、いろいろな人と交流して、とてもいい探検になりました。
 2年生が優しく手をつなぎながら1年生を案内している姿はほほえましく、お兄さん・お姉さんぶりを大いに発揮していました。
 写真上―まずは給食室前に集合
    中―なかよし学級
    下―職員室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災を想定しての避難訓練

 理科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。緊急合図の後、全児童が運動場に、迅速に避難することができました。これからも、地震や津波・不審者が侵入ことを想定した避難訓練を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、算数の時間に一つの教室に集まって、「速さ」の学習をしていました。

社会科のテスト返却5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2組では、社会科のテストを返して、まちがったところを直していました。

国語のテスト5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(木)今日もよいお天気です。過ごしやすい気候になりました。5年生は、国語のテストに取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/8 (家庭訪問) 避難訓練(火災) 尿検査容器配布
5/9 朝の読み聞かせ会(5.6年) たてわり班会議      ぎょう虫検査回収 尿検査回収
5/10 PTA親子クッキング(午前10時家庭科室)
5/11 磯路地域運動会(磯りんぴっく)13時
5/12 ぎょう虫検査回収 尿検査回収 代表委員会(昼)委員会活動(4年5限終了後下校)
5/13 1,2,6年遠足
5/14 避難訓練予備日 C−NET6年