TOP

今日の給食はカレー!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食二日目の4月10日(木)メニューは、生徒たちの大好物のエビフライカレーでした。生徒10人程度に感想を聞いてみると、なんと全員から「おいしいです。」という答えが返ってきました。みんなと一緒に給食を食べている担任の先生も「おいしい」と満足そうでした。

学校給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、4月9日(水)より、学校給食が、1年生は全員喫食、2・3年生は選択制で始まりました。
 入学間もない1年生は、クラスごとに順番に係生徒が配膳室前に用意された米飯・おかず・牛乳を受け取りました。その後、各教室に運搬され、クラスメイト一人一人に給食が手渡されました。初めての中学校の給食のお味のほどはどうだったのでしょうか?

平成26年度始業式・着任式・対面式

画像1 画像1
 本日、4月8日(火)平成26年度始業式・着任式・対面式が行われました。
 今年度は、1年生5クラス180名、2年生5クラス174名、3年生5クラス192名の合計15クラス546名でスタートしました。また、学校長を含め、14人の教職員が新たに着任しました。新入生と2・3年生の対面式も行われ、いよいよ、平成26年度の始まりです。新しいクラスの友達や新しい先生方との「出会いを大切に」素晴らしい学級・学年、そして、「誰からも信頼される安心・安全な学校」をみんなで力を合わせ作って行きたいと思っています。

新校長就任のご挨拶

 今年度、4月より大阪市立平野中学校の校長として着任いたしました渡瀬剛行と申します。何分、着任早々ですので、まだまだわからないことばかりですが、一日も早くこの平野中学校の生徒の皆さんのこと、保護者・地域の皆様のことを十分に理解し、全教職員と力を合わせ教育活動に取り組んで参りたいと思っております。
 また、この平野中学校は、昭和二十二年創立以来、地域とともに歩み、多くの先輩達が学問に励み、夢と希望を持って巣立っていった歴史と伝統ある学校です。そのような素晴らしい平野中学校が「より信頼される安心・安全な学校」となるよう、校長として全力で取り組んで参りたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。
                              大阪市立平野中学校
                              校 長 渡瀬 剛行

平成26年度 第68回入学式

画像1 画像1
 平成26年4月7日(月)平成26年度第68回入学式が、挙行されました。
吹奏楽部の素晴らしい演奏とともに、緊張した姿で新入生が体育館に入場しました。
 そして、多くのご来賓の皆様、地域、保護者の皆様、また、平野中学校の全教職員に温かく迎えられ、5クラス180名の新入生が新たに、平野中学校の生徒となりました。
 一日一日を大切に、学習に、部活動にと充実した3年間を過ごしてほしいと思うとともに、大きく成長してくれることを願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/8 耳鼻科検診(3年・2年)
美化点検週間(〜5/15)
5/9 尿2次検査
生徒専門委員会
5/10 土曜参観・PTA総会
1年 一泊移住説明会
2年 保護者集会
3年 修学説明会
5/12 生徒議会
5/13 放課後学習会
5/14 放課後学習会
スクールカウンセラー