★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

春の遠足(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日
 今日は、3・4年生の遠足がありました。池田市の五月山公園へ行きました。
 今日の朝方まで雨が降っていて、遠足に行けるかどうか心配していましたが、きれいに晴れ渡り、お昼ごろからは気温も上がって暑いくらいでした。
 五月山公園では、秀望台まで登ってきれいな景色を見たり、広場や遊具で遊んだり、春の風景をスケッチしたりしました。どの子もいきいきと活動していました。
 集合時間を守ったり、グループで声を掛け合いながら活動したりする姿には、集団への意識が育っていることが感じられました。また、行きや帰りの電車の中でのマナーや駅員さんへのあいさつなどもよくできており、子どもたちの成長を感じました。

春の遠足(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日
 今日は、5・6年生が京都東山方面へ遠足に出かけました。途中、雨が降ったようですが、予定していた行程は、すべて終えることができました。
 子どもたちは、八坂神社、円山公園、清水寺と見学して、京都の寺社の様子や街並みを肌で感じることができたようです。ここで学んだことは、きっとこれからの歴史学習にいきてくるだろうと思います。

 さて、来週は3・4年生の遠足があります。また、全学年のスポーツテストも行う予定です。元気いっぱいで登校できるように、しっかり体調を整えてください。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(木)
 今日、1・2年生は天王寺動物園に遠足に行きました。天気がよく、暑いぐらいでしたが、子どもたちはよく頑張って、しっかり歩きました。
 天王寺動物園では、ゾウの水浴びやホッキョクグマの水へのダイブを見ることができました。子どもたちはとても喜んで、大きな歓声をあげていました。他にも、シマウマやキリン、アシカが人気でした。いろいろな動物を見ることができてよかったです。
 1年生にとっては初めての遠足でしたが、2年生をお手本にして、安全に楽しく過ごすことができました。

 明日9日は、5・6年生の遠足の日です。京都東山方面へ出かけます。来週の火曜日には3・4年生が遠足に行きます。五月山公園へ出かけます。どちらもよい天気になればいいですね。

避難訓練

 今日は、火災時の避難訓練を行いました。どの学年の児童も教師の指示に従って、すばやく運動場の集合場所に集まることができました。
 その後、消防車の見学や水消火器体験、煙ハウス体験なども行いました。1、2年生は消防服や制服も着させていただきました。
 今日の訓練では、火災発生時の避難の仕方を学び、また、いろいろな体験を通して、火災から身を守るための意識を高めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

参観・懇談会

 今日は、今年度最初の参観・懇談会がありました。
 1年生は、入学してから初めての参観日です。今日は、給食の様子を参観していただきました。教室をのぞくと、少し緊張した様子の子どもたちと、それをにこやかに見つめる保護者の皆さんの姿がありました。
 2年生から6年生は、5時間目の学習の様子を参観していただきました。
 参観のあと、全体懇談会と学級懇談会、そして、ひまわり学級懇談会、PTA決算総会がありました。

 本日は、お忙しい中、参観や懇談会に出席いただきまして、ありがとうございました。来週は、家庭訪問が始まります。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/16 代表委員会
5/18 菅北ジュニア同窓会
5/19 クラブ活動
5/20 耳鼻科検診(1・2・3年)
5/21 眼科検診(3・4年) 春の遠足(1・2年)予備日

学校だより

学校運営の計画

学校協議会

学校評価