2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

学校協議会の開催(4月28日)

平成26年度 第1回豊新小学校学校協議会を開催いたしました。
内容は、以下の通りです。

日 時 平成26年4月28日(月)午後6時〜7時30分
出席者 委員7名・校長・教頭
傍聴者 地域・保護者…4名  区役所担当者…2名
議 題
 〇平成26年度 学校運営に関する計画
    年度目標・取組内容・指標
 〇平成26年度 年間行事計画
 ○その他

学校からの今年度の目標と取組内容・指標についての説明の後、今年度の方向性について、委員の皆様より、様々な角度からのご意見を頂戴いたしました。

5年生 外国語活動の授業(4月28日)

5年1組が外国語活動の授業をしていました。
教科書は「Hi Friends」を使用しています。
今日は、外国の国の名前(英語で)とそれぞれの国のあいさつ「こんにちは」(こちらはそれぞれの国の母国語で)を学びました。
その後、自己紹介をリズムに合わせて学びました。
アニー先生の授業は、アクティビティーな活動を多く取り入れたり、ゲーム要素を取り入れたりと、とても楽しい授業となっています。
元気に明るく、ノリノリで授業に参加しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食参観(4月25日)

本年度初めての参観がありました。
天候もよく、非常に多くの保護者の方々が来校され、教室はもとより、廊下も保護者の方であふれていました。

1年生は給食参観で、配膳から、楽しい食事風景、後片付けを見ていただきました。
 今日の献立は、
  マーボー豆腐、チンゲン菜とコーンの中華和え、
  みかん(缶)、ごはん、牛乳  でした。  

2年生から6年生は学習参観で、子どもたちは多くの参観者を前に、真面目に学習に取り込み、発表のの際には、ある子は照れながら、ある子は緊張して、ある子は堂々に、と個性があふれていました。6年2組と3組は体育でいい汗をかいていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食参観2(4月25日)

「おいしい給食いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習参観(4月25日)

2年生
 ・全クラス 国語 「お話カード」をかこう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/15 尿2次検査
歯科検診1・5年
5/16 内科検診1・4年
校内めぐり3年
5/19 内科検診2・6年
遠足(4・5年予備日)
5/20 内科検診3・5年
遠足(1・2年予備日)
5/21 遠足(6年予備日)