3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

委員会活動

お知らせが遅くなってしまいましたが、各委員会の活動が月曜日より始まりました。

初回は各委員会、学期・月の目標などが決められたようです。

名札につけられた委員会バッチにふさわしい仕事ができるよう、皆さん頑張って東三国中学校を盛り上げてください。
画像1 画像1

あなたに向いてる職業は?

2年生では将来の職業について考える教育として「SPトランプ」というカードを使った授業がおこなわれました。

自分の性格をトランプの中から10枚選び、それを分類することで自分の性格を生かした仕事が分かるというものです。

職員も試してみましたが・・・的を射た結果でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙

今日は前期生徒会役員の演説会、またその後には選挙が行われました。

立候補者と応援演説者のみなさんからは、これまでの実績や、“東三国中をより良くしたい!”という熱意あふれる演説があり、聴き手を惹きつけていました。

よりよい学校を目指すため、全校生徒みんなの意思を反映させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

Let's English!

1年生の英語はプロジェクターを用いてのリズミカルな授業です。

英語の弘田先生はさすが流暢に発音されますね。

1年生のみんなも元気よく発音しています。

舌カミカミで恥ずかしいのは撮影者だけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

月曜の朝イチは全校集会です。

みなさん、集会の日はいつもより5分早く家を出ましょう。

春真っ只中の朝空はとても気分がいいものですね。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
5/15 留学生訪問、生徒議会
5/16 45分授業、夏服受け取り、職員会議
5/19 中間テスト
5/20 中間テスト