2年3組 遠足の説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組では、遠足の説明をしていました!

2年生は5月9日(金)に浜寺公園に遠足です!

おもしろかったので、おやつについてのQ&Aの一部を紹介します…

Q.マシュマロの中にチョコが入っているのを持って来てもいいですか?
A.それはOKです。

Q.150円よりも多くおやつをもってきたらどうなりますか?
A.先生が食べます。
Q.え〜。

Q.カエルのたまごを持ってきていいですか?
A.どうして持ってくるのですか?
Q.食べたいから…
A.食べたい?それはなんですか?
Q.グミです。
A.じゃあOKです。

2年2組 算数 たし算のひっさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組では、たし算のひっ算の学習をしていました!

慣れてくると、暗算でたし算ができるようになります。

そうすると、お買い物ができるようになりますね!

2年1組 図工 はさみの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組のみんなが、中庭で長い紙を持っていました!

どうやら新聞紙のようですが、ずいぶん細く長くなっています…。

聞いてみると、図工ではさみの使い方の練習をするために、新聞紙の半分をできるだけ細く長く切ったそうです!

風があり、かなりからまっていましたが、楽しく活動できました!

オセロ到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベルマークを集めて申し込んでいたオセロが学校に届きました!

その数21!全クラスに配ることができます!

1年半に渡って、各ご家庭で集めていただいたベルマークです!保護者の皆様、またベルマークボランティアの方々、いつもありがとうございました!

平野小学校は、今後もベルマーク活動に取り組んでいきたいと思います。皆様、ご協力よろしくお願いします!

PTA講演会打ち合わせ

画像1 画像1
5月18日(日)の日曜参観の講演会の打ち合わせがありました!

今回は、歌手・モデル・タレントの麻倉ケイトさんをお招きしての講演会です!

小学2年生から「性同一性障害」に気づき、歌手として活動中の2009年にカミングアウト。今では前代未聞のニューハーフカリスマ花嫁モデルとしてご活躍です!

18日の講演会では、小学生のころのお話などもしていただき、子どもたちに「自分らしく生きることのすばらしさ」を伝えていただきます!

なかなかない機会ですので、保護者の方、地域方々も、ぜひお誘いあわせの上、ご来校ください!

【麻倉ケイト ブログ「五十六億七千万」】
http://ameblo.jp/keit-a-reya

【麻倉ケイト 公式サイト】
http://keitareya369.icts.jp/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/16 1,6年・遠足
5/18 日曜参観
5/19 代休
5/20 ムグンファ1年生を迎える会
1年・がっこうではたらく人たち
平小人権週間
5/21 平小人権週間
人権学習の日
5/22 2,6年・内科検診
アルバム撮影(クラブ)