令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

にこにこ班スタート!

今年の太子橋小学校「にこにこ班」がスタートしました!

にこにこ班というのは、太子橋小学校の1年生から6年生までの
全員を混ぜて班を編成したものです。
1年生から6年生までみんなが一緒になって
いろいろな遊びや活動をします。

みんな自分の班にむかって
まっしぐらにGO!

いつもお世話になっている登校班の
おにいさんやおねえさんのほかにも
また新しく上級生と活動ができるので
楽しみですね!




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

■5−6年生 遠足■ いいお天気! 奈良

5−6年生は奈良に行きました。
本当に本当にいいお天気!

前日も翌日も雨だったのに、この日だけは暑いくらいの快晴!

1年生から6年生まで全学年とも本当にお天気に恵まれました。
太子橋小学校が遠足に行くとなると、お天気も味方してくれるのかな。

さすがに上級生の遠足は歩く。歩く。歩く。
みんな本当に元気です。

これから勉強するところをたくさんまわりました。

若草山の傾斜が急なところでは、
ちょっと足を踏んばりながらお弁当を食べた人もいたのでは?




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

■3−4年生 遠足■ いいお天気! 万博記念公園

3−4年生は万博記念公園に行ってきました。
本当にいいお天気!


「太陽の塔」見てると、
ついつい顔のまねをしたくなって
みんな同じ口のかたちしてしまうんだね。笑

遊具で思いっきり遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

■1−2年生遠足■ いいお天気! てんのうじどうぶつえん

1−2年生の遠足はてんのうじどうぶつえんに行きました。
本当にいいお天気!

ほかの小学校やようちえんの子たちもたくさん来ていて
いちばん人気者のぞうさんの前は大混雑!!

あべのハルカスも見られてよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマトはいつできるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がプチトマトの苗を植えました。
土に水をやるとぐんぐん吸い取っていきます。
トマトはいつできるかな?
楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/19 4年庭窪浄水場見学
5/20 内科検診(3,4年)
スポーツテスト
1・2年遠足予備日
5/21 スポーツテスト
6年歯と口の健康教室
5/22 3・4年遠足予備日
耳鼻科検診(1,2年)
スポーツテスト
5/23 防犯訓練
クラブ活動
耳鼻科検診(5,6年)
現金徴収日