学校探検
5月16日(金曜日)、2年生が1年生に学校の各部屋の案内をしました。
各部屋の前では、2年生が1年生に説明をしました。 「だいじょうぶ?」「わかった?」とやさしく声をかける姿もありました。 手をつないで、2年生は1年生をしっかりとリードすることができました。 春の遠足 1・2年(続)
(続き)
他の学校も来て滑り台は長蛇の列ができてきたので、早めの「お弁当タイム」にしました。 みんな、とってもうれしそうにお弁当を広げて食べていました。 お弁当の後には、「おやつタイム」。お行儀よく過ごすことができました。 お弁当の後には、また遊具で遊びました。芝生で寝転んだり、ころがったりしている子どもたちもいました。たっぷり遊んだので、帰りの電車の中で寝てしまう子どももいました。 遠足のはじめにした、「あ・あいさつ、あそび、あるきかた」「と・ともだち」「で・でんしゃ」の約束もしっかりと守ることができました。 春の遠足 1・2年生
5月14日、1・2年生は、春の遠足で「千里中央公園」に行きました。
千里中央駅からどんどん歩いて行きました。途中、「まだ?」「おなかすいた。」の声も挙がっていましたが、遊ぶ場所に着いた途端、みんなの目は長いローラー滑り台の方へ! 段ボールの板を受け取るとすぐに、走って行きました。 緑いっぱいのなかで、大いに楽しみました。 5月13日 児童朝会
久しぶりの児童朝会。前日の雨で運動場が使えなかったので、放送朝会を行いました。
私(校長)からは、校長室だよりに書いたとおり、「学習の構え」についてお話をしました。 ○身構え :学習に集中するためには何より「元気」なことが大切。 「早ね、早起き、朝ごはん」をしっかりと! ○気構え :学習の効果を上げるためには「やる気」が大切。 色々なことに興味を持って取り組みましょう。 ○物構え :学習を効率的に進めるためには「学習用具をきちんと準備すること」 が大切。「忘れ物をする」「鉛筆を削っていない」などないように! 今、校長室の前には、「こいのぼり」の歌詞と、「『甍』って何だろう。しらべてみよう。」「『橘』って何だろう。しらべてみよう。」という吹き出しを掲示しています。 早速、3年生2人が「しらべたよ カード」をポストに入れてくれていました。2人とも、今、学習している国語辞典を使って調べたようです。 「しらべたよ。」「みつけたよ。」「かんがえたよ。」の輪を広げていきたいと思っています。 パッカー車が来たよ!(2)
体験学習のなかでは、ごみ収集の際に身につける物も紹介していただきました。
環境局の方は、「『ごみ』について学習することによって、ごみの減量や地球環境に関心をもってもらえたらうれしい」とおっしゃっておられました。 |
|