◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

給食に新登場! 「マーマレード」 5月20日(火)

画像1 画像1
本日、給食に「マーマレード」が新登場しました。

味は、甘みすっきりで柑橘系のさわやかさが

口に広がります。

みんなは、どんな感想を持ったかな? 

2年 サツマイモの苗を植えました 5月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の「おいもパーテイー」に向けて

サツマイモの苗を植えました。

子どもたちは観察もしっかりしていました。

どんなおいもができるかな?

ごみの勉強 パッカー者体験 4年 5月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境教育の一環として2時間目にゴミの行方を学習しました.

子供たちはゴミの分別は大切だなと感じたようです。

3時間目はパッカー車体験です。

いろんな装置があるのに子供たち驚いていました。

6月にはゴミの焼却所へ見学に行きます。


丘の田んぼ 田おこし 5月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の中、田植えに向けて田おこしをしました。

立派なお米ができて、収穫するのが今から楽しみです。

歯と口の健康教室 5月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に1,2組
3時間目に3,4組

各1時間ずつ行いました。

見えている歯の部分だけではなく、

歯茎の大切さなども指導してくださいました。

歯の磨き方や 食べ物についてなど

普段の生活を見直す、良い機会としてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/20 クラブ 4年パッカー車体験
耳鼻科検診1・3・6年
5/21 6年スナップ写真 職員写真(夢フォト)
1年 心臓検診 10:30〜:多目的室
5/22 1年公園たんけん
内科検診3・6年 (6年修学旅行前検診)
5/23 4年パッカー車体験予備日
歯科検診13:30〜1年
5/24 ミニバス チャレンジカップ 大阪市予選:東住吉スポーツセンター
5/25 阿倍野区小学生相撲大会 ミニバス チャレンジカップ 大阪市予選:東住吉スポーツセンター
5/26 5年遠足予備日 銀行口座振替日