TOP

仲良くしてね!!(3)

 最後に、全員で「さんぽ」を歌い、対面式が終わりました。
2〜6年生の皆さん、よろしくお願いします!!仲良くしてあげてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の仕事を頑張る!!(1)

 4月10日(木)、今年度最初の委員会活動がありました。
 本校では、5・6年生の児童が、新聞・放送・図書・保健・飼育栽培・給食・運動・集会の8つの委員会に分かれて活動します。
 今日は、各委員会で、名簿の作成・委員長等の選出・年間計画の立案をしました。
自分の仕事や役割、頑張ってくださいね!!
◎新聞委員会…アンケートをとり壁新聞を作ります。
◎放送委員会…集会の放送準備やお昼の放送をします。
◎図書委員会…図書館の開放や図書の貸出・整理をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の仕事を頑張る!!(2)

◎保健委員会…手洗い・うがい週間の啓発やアンケートの集計、石鹸の点検・補充チェックをします。
◎飼育栽培委員会…金魚の飼育や学習園の整備のお手伝いをします。
◎給食委員会…給食の献立の貼り替えや放送、食育週間には、集会でクイズなどをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の仕事を頑張る!!(3)

◎運動委員会…体育倉庫の片づけや縄跳び週間での跳び方の手本を見せたりします。
◎集会委員会…なかよし集会を企画し運営します。
◎代表委員会…4〜6年生の各クラス2名の代表と委員会の代表で構成され、募金活動やあいさつ運動などの活動をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グングン成長!!

 4月10日(木)、昨日から発育測定が6年生から順番に始まりました!!
4月は、身長・体重・座高の3測定を行います。
今日は5年生の測定です。これから1年間で、どれだけ成長していくかな?
 みんな、グングン大きくなってくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/22 なかよし集会・クラブ開始
5/26 内科検診3・4年