これからの季節『寒さに負けず、心の中に温かさを保って頑張りましょう!』

今週の太子橋 その2. 穀雨(こくう)

24節気―――
日本には、季節の移り変わりを確認する呼び名が
1年に24あります。
1年で最も昼が長い夏至や、最も昼が短い冬至も
この24節気の仲間です。

4月20日の日曜日はその24節気の8番目、
「穀雨」という節目の日でした。
低学年にはちょっと難しい漢字ですが、上の穀は穀物の穀、
つまりお米や麦やとうもろこしなど
皆さんの身のまわりにあるたくさんの食べものです。
下の漢字は「雨」ですね。

種をまかれた田んぼや畑の準備がこの時期に整い、
まいた種に「大きくなれよ」と、やさしい雨が降ります。
それが「穀雨」です。
1年の中でこの節目に降る雨は、
穀物の成長に欠かせないやさしい恵みの雨です。

小さな種が大きく成長するまでに、
こうやっていくつかの節目を通り過ぎて
私たちの食べ物が育っていきます。

さて、新学期が始まって2週間たち、
みんなもそろそろ新しいクラスに慣れ、
準備が整ってきたころではないでしょうか?

先生方も「大きくなれよ」という思いを込めて
穀雨のやさしい雨のように、
授業の中でたくさんの栄養をまいてくださいます。

準備を整えたみんなはその授業の中でたくさん学び、
頭と、からだと、心に
ぐんぐん栄養を吸い取っていってください。

≪校長先生のおはなしより抜粋≫




今週の太子橋 その1. 「あれ? あっちにもこっちにも..」.

気が付いたらかわいい絵が職員室の前に貼ってありました。
あれ?と思ったら、お向かいの管理作業員さんの部屋にも1枚。
校長先生の部屋の前にも1枚。

よく見てみると学校中にたくさんの絵がありました。
どうやら2年生のみんなが描いてくれたようです。

ありがとう!
おかげでどこがどんな部屋なのかよくわかるようになりました。

■写真1.職員室でハローと言っているのは豊田先生かな?
■写真2.管理作業員さんの部屋の道具がいっぱい描けていますね。
■写真3.校長先生の絵は目をぱっちりと大きく描いてくれたので嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 始業式 新しい学年の出発だ!

平成26年度の始まりです。全校児童314名元気いっぱいの顔が集った始業式。どの顔も進級した誇らしげな顔でした。クラス・担任の先生も決まり、よいスタートとなりました。

第66回入学式 おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(月)10:00より入学式が行われました。式の中でも1年生は、しっかり校長先生の話やPTA会長のお祝いの言葉を聞いていました。立派な態度でした。また、1年上の2年生が、歓迎の歌やダンスを披露しました。学校生活の様子がよくわかるよう工夫しています。新入生も興味をもって見ていました。この1年間どんな成長がみられるかとても楽しみです。

太子橋小学校のホームページをご覧になっていただいている皆様

 いつも本校のホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。
今年度も学校の様子を積極的に発信して参りますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申しあげます。
 
 昨年度までの記事は学校日記ページの左側部分にある、「過去の記事」に保管しております。
「2013年度」の文字の上でクリックすると、昨年度の記事が閲覧できるようになっております。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 5・6年遠足予備日
耳鼻科検診(3,4年)
口座振替日(学校徴収金)
5/27 内科検診(1・2年)
5/28 4年社会見学(東淀焼却工場)
5/29 2年町たんけん
5/30 委員会・運営委員会