北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

5月26日(月) どんなお話だったかな?聞く力を高めよう

 今朝の児童朝会では、校長先生から今年で創刊約60周年になる広辞苑についてのお話がありました。また、健康委員会からのお知らせや本の帯コンクールのお知らせもありました。聞くことが多かったですが、子どもたちの目線を追ってみると、話し手に向いていて落ち着いて話を聞けていることがうれしく思いました。さあ、話された内容も聞きとれているでしょうか?どんな話だったかお家で聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金) みんなで作るとおいしいね

 今日は、クラブ活動がありました。クッキングクラブでは、やきそばを作りました。子どもたちが話し合って作りたいメニューを決め、6年児童がレシピを紹介してくれます。異学年の班ですが、みんな仲良しです。準備から後片付けまで、手際がいいこと!家でお手伝いしていることがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(木) コツコツと仕上げています!応援旗

 応援旗作成の様子です。応援旗の図案に選ばれた児童を中心に、友だちも手伝いに来て毎日コツコツがんばっています。図工室でとても楽しそうに手際よく絵に色をぬっています。どんな応援旗に仕上がっているか、当日ぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(水) 待っていました わくわくタイム 3年生

 今日は、3年生でわくわくタイム(読書ボランティアさんによる本の読み聞かせ)がありました。みんなの目線は絵本に集中していて、お話をしっかりと聞けていました。読んでいただいたお礼に、3年生からボランティアさんに歌のプレゼントがありました。朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(火) おそうじ大好き 1年生

 1年生も、学校のそうじに随分と慣れてきました。そうじをすることがとても楽しいようで、一生懸命ごみを掃いたり集めたり、机をふいたりしています。2年生から6年生のみなさんの、良いお手本のおかげですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/27 運動会全体練習
5/28 運動会全体練習
5/29 運動会全体練習
5/30 運動会全体練習
運動会前日準備
6/1 学校創立記念日
北鶴元気っ子月間開始
運動会