図書委員会による「紙芝居」が始まりました。
本校では、毎週火曜日の午前8時30分〜45分まで「読書タイム」を実施しています。1年生には、図書委員会の4年生から6年生の児童が3人1組になって、紙芝居を行っています。図書委員が気に入った紙芝居を1年生の前で披露するのですが、やや緊張気味。でも1年生が熱心に聞いてくれ、満足して帰ってきました。
【生魂っ子】 2014-05-20 17:26 up!
1・2年春の遠足
【生魂っ子】 2014-05-13 16:37 up! *
4年社会見学
12日、4年生が柴島浄水場へ社会見学に行きました。まず、入り口で浄水場の広さが甲子園球場の約18倍あると聞いてびっくり。淀川から取水された汚れた水が工程が進むにつれて、だんだんきれいになっていく様子を見学しました。講義室では、砂と活性炭を使って水をきれいにする体験もしました。多くの人たちの努力によって安全な水づくりがされていることを学習しました。
【生魂っ子】 2014-05-13 16:32 up!
1.2年生がっこうたんけん
生活科の学習で1・2年生が「がっこうたんけん」をしています。
【生魂っ子】 2014-05-02 11:22 up! *
3.4年春の遠足(東大寺・奈良公園)
1日(木)、3・4年生が春の遠足で東大寺・奈良公園に出かけました。ゴールデンウィークのはざまでしたが、観光客が多くとても混雑していました。二学年合同でグループを組み、「東大寺クイズ」等に挑戦しました。お天気が良すぎて、昼からは暑くなりましたが、欠席者もなく元気に活動しました。
【生魂っ子】 2014-05-02 11:18 up!