私たちの目標  誠実  努力  忍耐

美術科 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(木)2限、美術科の研究授業『自画像を描こう』が行われました。
前時までに考えた、自画像のアイディアスケッチをもとに、自画像を描きます。
自分の顔を鏡で見ながら、バランスをとって描くのが難しいですが、ふくわらいを例に、顔パーツのバランスの違いを考えました。
顔パーツの中心とする鼻から描きはじめた生徒たちは、どんどん鉛筆をすすめて、徐々に出来上がる自画像に、
「わ!ちょっといい感じになってきた!」
「○○さん、こんなにふっくらしてないよ!」
と、友達に見せて感想を言い合っていました。

体育大会 学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育大会に向けての学年練習風景です!!☆
今年は住之江中学校初の“組体操”を行います!
みんな真剣に練習しています。
当日はきっとみんなのいい笑顔を見ることができると思います!!
一致団結して、がんばろう!!☆

熱中症対策講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(水)保健委員会、運動部を対象に熱中症対策講座を開きました。

「暑い夏を元気に過ごすためには、しっかりと水分補給をすることが大切です。体温の上昇と発汗による脱水は、熱中症の危険性があります。
 スポーツ活動中の熱中症予防5ヶ条、
1、暑いとき、無理な運動は事故のもと
2、急な暑さに要注意
3、失われる水と塩分を取り戻そう
4、薄着スタイルでさわやかに
5、体調不良は事故のもと
以上のことに注意し、楽しく運動しましょう。
また、朝食をしっかりと摂ることも大切です。」

これから暑くなり、注意しなければならないことがたくさんありますが、丁寧に教えてくださいました。

 体育大会を再来週に控え、練習のために運動場に長時間出ることが増えます。
その時にも、しっかりと朝食をとり、水分補給をするように心がけましょう!

教育実習が始まりました!

画像1 画像1
 5月19日(月)教育実習が始まりました。
6月6日(金)までの3週間です。

全校集会での実習生挨拶
「今日から3週間、住之江中学校の卒業生として、実習生としてお世話になります。ここにいる4名、みなさんとできるだけ関わり、有意義な時間を過ごしていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。」

一緒にがんばりましょう!!

体育大会 学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(金)1・2年生が、体育大会の学年練習を行いました。
晴天の中、行進練習と綱引きの練習を行いました。
生徒全員が、一生懸命声を掛け合い、練習に取り組んでいました。
本番が楽しみですね☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/29 45分×6限
6/3 体育大会 全体練習
6/4 体育大会 全体練習 予備