寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!

1年 明日は人権全校集会です! (5/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は土曜授業です。

1時間目は生活の学習、2時間目は人権集会の最終練習とはじめて自分で連絡帳をかきます。
そして3時間目が人権全校集会となります。

今日は、講堂でリハーサルをしました。
昨日までは教室での練習。
そこでは100点満点でした。
子どもたちは、
「リハーサルでも100点取りたいな!」
とモチベーションがとっても高かったです。

しかしいざ、講堂のひな壇に立つと、いつもと違う雰囲気にのまれて、テンションダウン。

「これで練習を終わっていいかな??」
というと、
「あかーん。100点とりたいもん!!」
とテンションアップ!!!

そこでもう1回練習することになりました。
一人一人が大きく口をあけてしっかり話していることが、講堂の1番後ろまで伝わってきました。
小学校生活初の大舞台とは思えないくらいりっぱでした。
感動!!!

明日もこの調子で!!!!と願うばかりです。

ぜひ楽しみに見に来てください。

5年 小数のわり算スタート 5/23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小数のわり算の学習が始まりました。

この学習も習熟度別のクラスで学習します。

まずは到達度を測るテストをします。
小数のわり算ができるためには、わり算と小数の学習の内容が理解できている必要があります。
テストをして、自分がどれくらい基礎がわかっているかを理解し、コース選択をします。

テストの結果を見て、自分たちでコース選択をします。

前回の小数のかけ算では、基礎ができているけれどもゆっくり確実にとくクラスにきている人が何人かいました。

今回は、できれば自分たちで考えてみるコースを選ぶようにアドバイスしました。

アドバイスを聞くかどうかは、最後は子どもが決めます。

わり算は苦手意識を持っている人が多いです。

習熟度別の学習で、確実に力をつけていけるように取り組んでいきます。



3・4年 交流給食!(5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4年生で交流給食をしました。隣のクラスの友だちとの給食はとてもにぎやかで和気あいあいとした中で食べました。いつもと違う雰囲気でしたが緊張する子もいなく、仲よく楽しい給食になりました!

6年 国語「ばらの谷」(5月22日)

今日から新しい物語「ばらの谷」を学習しています。
そして、この「ばらの谷」は岡室先生と一緒に学習していきます。

今日の1時間では、まず音読をして、そしてこの物語を読んで感じたことを感想に書きました。
みんなすらすらと自分の感じたことを書いていました。

そのあとは、自分の感じたことを一人ずつ発表しました。
これまでたくさんの発表経験がある6年生は発表の仕方がとても上手だなあと思いました。

人権集会でも学級目標を発表しますので、ぜひ楽しみにしていてください♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年  みんなあそびをしました! (5/22)

画像1 画像1
先先週の学活の時間に、かかり活動を決めました。
かかり活動といっても、子どもたちはピンとこないので、こちらがいくつかの案を提示して、やりたいかかりやあったらいいかかりなどを考え、6つのかかりが決定しました。

・たいいくがかり
・はいたつがかり
・あそびがかり
・おわらいがかり
・おたのしみかいかかり
・かざりがかり

翌日から実際に活動を始めたかかりや、どんな活動をしたらクラスが盛り上がるか、計画を練っているかかりもありました。

すると昨日の帰りの会。あそびがかりから、
「あしたの休み時間にこおりおにをします。たのしみにしていてください」
と連絡がありました。

そして今日、いよいよその時間。
あそびがかりが中心になって、こおりおにが始まりました。
おにを決めて、さあ、スタート。
運動場を走り回る元気な1年生の姿がありました。

休み時間が終わると、
「たのしかった!」
「またしたい!!」
の声の嵐。
とっても楽しいみんな遊びとなりました。

手ごたえを感じたあそびがかりさん、明日の休み時間には色おにをしてくれるそうです。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/2 心臓健診
※ジャンプアップ教室お休み
6/3 ウリナラ
交通安全指導
6/4 尿検査
6/5 委員会活動
歯科検診(1・2・3年)
6/6 菖蒲園・千人塚見学