てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

ほんなもん体験【2】 ≪9年生≫修学旅行(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月20日(火)、いよいよ修学旅行3日目。今日は朝からどんよりとした曇り空でしたが、午前8時頃からは、雨模様となりました。昨晩は、それぞれの民泊先で、家族の一員として迎え入れていただき、新鮮な海の幸にも舌鼓を打たせてもらいました。
 今日の午前中は「ほんなもん体験【2】」を行いました。今日の活動は、「定置網漁」「延縄漁」「船釣り」「たこ漁」「港釣り」「魚のおろし方」「さつま揚げ作り」「かまぼこ作り」でした。
「定置網漁」は、早朝5時30分から活動するなど、漁の朝は早いことを経験させていただいた班もありました。天候は途中から本降りとなりましたが、予定のプログラムを全て終えることができました。

ほんなもん体験【1】 ≪9年生≫ 修学旅行(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青島港に着くと、すぐにインストラクターの迎えを受け、活動班に分かれて「ほんなもん体験【1】」を行いました。「ほんなもん」とは、大阪弁で言うと「ほんまもん」という意味だそうです。「カゴ漁」「港釣り」「延縄漁」「たこ漁」「さつま揚げ作り」「押し寿司作り」などに分かれて活動しました。漁村ならではのかけがえのない貴重な体験に、歓声があがり感動を覚えました。
 民泊先の方々との対面式を終えた後、お世話になる島の方も交え、全員で集合写真を撮りました。

海上タクシーで青島へ向かう ≪9年生≫ 修学旅行(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は、長崎市を後にし、民泊体験をさせていただく松浦市に向かいました。途中、漁村での体験学習をする服装に着替えた後、御厨港に到着しました。
 さあ、ここからは目的地である青島には、スリル満点の「海上タクシー」(漁船)で向かいます。5艇に分かれて乗船しました。青島まで 洋上20分ほどの船旅?です。波もなく、穏やかな海上を白波をたてて突き進む船は、エンジン全開。ライフジャケットに身を包んだ生徒たちは、初めてのタクシー?経験に、潮風をあびながら、歓声をあげ大興奮でした。

昼食は長崎名物 「皿うどん」 ≪9年生≫ 修学旅行(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 時間が経つにつれて、太陽がギラギラと照りつけ、を思わせる天候となりました。三々五々、生徒たちはフィールドワークの集合場所となる「オランダ物産館」に帰ってきました。カステラなどの販売コーナーでは、家族へのみやげを何にしようかと、買い物を楽しんでいました。
 その後、食堂に移動し少し早目の昼食タイム長崎名物「皿うどん」をいただきました。他にも、春巻きやコロッケ、肉団子の甘酢あんかけや玉子スープなどもあり、動けないほどの満腹感を味わいました。

長崎フィールドワーク ≪9年生≫ 修学旅行(5)

  5月19日(月)、今日は修学旅行2日目。朝方まで降っていた雨もあがり、雲の切れ目から青空が広がってきました。まず、朝食の後は、荷物整理をして各班ごとに、「長崎フィールドワーク」に出かけました。
 港町長崎は、諸外国から産業や文化が伝来し、異国情緒が味わえる街並みや、見どころが随所に点在しています。生徒たちは、事前に計画を立てていたコースを、路面電車や徒歩でまわりながら、ノスタルジックな時間の散策を楽しみました。
    【写真は左から、「出島」「グラバー園」「中華街」での様子です。】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30