1学期の終業式は、7月17日(木)です。給食をいただいてから下校します。

元気よく 「おはようございます」

画像1 画像1
 今週は「あいさつ週間」です。代表委員会の児童が正門に立って、登校してくる児童に向かって大きな声であいさつをしています。はじめは小さな声でしたが、だんだん大きな声で「おはようございます。」のあいさつがかわされるようになりました。

リズムにのって乗り越えよう たてわりスポーツ集会

画像1 画像1
 梅雨空の下、たてわりグループでスポーツ集会を行いました。1-6年、2−5年、3−4年がペアになり、ボールを運んだり、玉入れをしたりと代表委員会が考えたゲームを楽しみました。天候が心配されましたが、児童らの思いが通じたのか、予定通り実施することができました。

図書委員会による「紙芝居」が始まりました。

画像1 画像1
 本校では、毎週火曜日の午前8時30分〜45分まで「読書タイム」を実施しています。1年生には、図書委員会の4年生から6年生の児童が3人1組になって、紙芝居を行っています。図書委員が気に入った紙芝居を1年生の前で披露するのですが、やや緊張気味。でも1年生が熱心に聞いてくれ、満足して帰ってきました。

1・2年春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長居公園へ遠足に行きました。

4年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日、4年生が柴島浄水場へ社会見学に行きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/4 4〜6年体重測定 5年英語活動
6/5 1〜3年体重測定 委員会活動
6/9 5年新聞社出前授業
6/10 6年授業研究会・討議会 給食費口座振替日