たくさんの思い出がつまった修学旅行晴天にも恵まれ、大きな事故もなく無事修学旅行を終えることができました。 写真は、信楽での焼き物作りの様子と志摩スペイン村での様子です。 『お話し会』で「バケツ稲」が紹介されました読み聞かせの本のタイトルは「おむすびさんちの たうえのひ」。 一通り本を読み終えると、早速コメの発芽や苗までの生長の様子を説明しました。 子ども達は、小さなコメつぶが緑色の苗に変化する様子を、熱心に聞いていました。 「お話し会」は毎月第1・3水曜日に本校にお越し下さり、1〜4年生を対象に紙芝居や絵本などを読み聞かせてくださる地域のボランティアの方々です。 『食育』に関連のあるお話しも、時折聞かせていただいております。 4年 パッカー車体験学習多目的室では、はじめに、大阪市のごみを減らすための取り組みを話してもらいました。子どもたちは、とても真剣に話を聞いていました。その後、ごみの分別収集ゲームを行い楽しく学習しました。 また、実際にパッカー車にごみを入れたり、乗ったりすることでより身近に感じることができました。ごみについての意識が高まったと思います。 【3年】アゲハチョウ育て始めました学習園のキャベツではモンシロチョウ。講堂の裏や飼育小屋のミカンの木ではアゲハチョウの卵や幼虫を見つけることができます。 今年は、モンシロチョウの幼虫は少なめですが、アゲハチョウの幼虫がたくさんいるようです。 昆虫に詳しい子どもたちはやる気満々。 昆虫が苦手な子どもたちはおっかなびっくり。 初めて見る子どもたちは興味津々。 全員で一所懸命に育てていきます。 2年 新しい仲間!?アメリカザリガニです。 子どもたちは1匹1匹に名前をつけて、とてもかわいがっています。 生活の時間に観察し、図工の時間に絵を描いています。 最初は怖がっていた子も、今では平気でつかめるようになりました^^ |
|