難波中学校のホームページへようこそ!!
TOP

3年生 修学旅行

6月2日(月)〜4日(水)
3年生 大分県方面へ修学旅行

この修学旅行は、同県 宇佐市 安心院町の民家に生徒を小グループに
分け、各家庭の農業体験等を通じて、働くことの厳しさや楽しさを実感し、
『生きる』ことの大切さを学ぶこと、人と人とのふれあいを大切にし、
思いやりの心を育ませること、この他、各集合場所や最終日のスペースワールド
内での自主活動を通じて、自らの責任の自覚や規律を守る姿勢を育むことを
大きな目的としています。


出発前より、大分方面の天候が心配されましたが、生徒たちの思いが通じたのか、
霧雨程度の雨は降っていましたが、玉葱収穫やニンニクの芽ちぎり、庭の鶏が生んだ
卵採り、五右衛門風呂沸かし、稲の苗植え等の農作業体験をしました。


また、畑で採れた野菜での料理やデザート作り、竹細工体験や観光地巡りなどをし、
夜には蛍の鑑賞をして3日間で安心院の自然に全身でふれることができました。


最終日のお別れ式では、お世話になった安心院のお父さんお母さんとの別れが寂しくなり、涙を堪える生徒の姿が印象てきでした。


この後のスペースワールド内での活動も各班で責任や規律を守って楽しむ姿がありま
した。



この修学旅行の取り組みの中で、これまでにしたことのない班長をする生徒、仲間を
リードする生徒や仲間と支えあう生徒等、いろいろな姿や表情を見せてくれました。


少しの時間ですが、自宅を離れ、受け入れ家庭の方々と過ごすことで、ひとつもふたつも
大きくなったように思います。


ここで体験したことは、これからの学校生活やこれからの進路に繋げていってほしいものです!



安心院のお父さんお母さん、本当にありがとうございました!!



画像1 画像1

3年生 修学旅行

3年生 修学旅行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行

3年生 修学旅行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行

3年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大阪市内判別学習

5月28日(水)2年生 大阪市内判別学習

これは、各学級で5〜6人の班をつくり、地下鉄を乗り継いで大阪市内の無料施設(科学館、歴史博物館、下水道科学館、天王寺動物園)を見学していくという取り組みで、

・自分たちで計画を立て協力して取り組む
・自分の役割に責任を持って取り組む
・交通ルールやマナーの遵守      を大きな目的として行われました。

 ほとんどの班が、当初の計画通りに見学することができ、学校に戻ってきたときは、達成感に満ちた表情を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/5 特別支援教育委員会
6/6 第1回保護者進路説明会(18:30〜)    SC
運営委員会
6/9 全校集会  朝文研活動
教育実習
6/10 体育大会予備準備(放課後)
教育実習 
6/11 ステップ アップ テスト(2限)
体育大会予行(3〜6限:予行)
教育実習