1年 あつかった〜 でも たのしかった〜 (4/25)
快晴…のもと春の遠足が無事終わりました。
「あつかった〜」が正直な気持ちです!! 学校から千林大宮駅までの道のりは、子どもたちにとってはかなり遠く…。 間をあけず、わっせわっせと歩いていました。 電車の乗り方もまる! 座りたい気持ちをおさえてがんばりました。 大阪城公園につくとすぐに青空に輝く天守閣が見えました。 「おしろだー!」 と大喜びの子どもたち。 もっとお城がよく見えるところまで歩いていこう!と考えていましたが、あまりの暑さに断念しました。 遊具広場は午前中は貸切状態で、思う存分楽しめました。 ローラーすべりだいが大人気で長い行列ができていました。 順番をきちんと守って、なかよく遊ぶ姿はとっても微笑ましかったです。 そして待ちに待ったお弁当タイム!! 「先生、見て見て!」 とお弁当じまんが始まって…。 くまもん弁当やスヌーピー弁当など、かわいいお弁当が並んでいました。 「食べ物は座って食べましょう!」 の指示通り、ちょこんと座っておやつを食べる1・2年生。 かわいらしかったです。 遠足と言えば、友だちとのおやつ交換も楽しみの一つ。 「どうぞ」「ありがとう」 「どうぞ」「ありがとう」 と言いながら、おやつ交換をしていました。 思う存分遊んだので、帰りはバテバテでしたが、学校までしっかり歩いて帰ることができました。 1年生にとっては、はじめての遠足でしたが、長い道のりもしっかり歩き、めいっぱい食べて遊んで、楽しい1日になったのではないかと思います。 2年生にとっては、2度目の遠足! 昨年に比べると本当に成長したなあと感じる姿がたくさん見られ、素晴らしかったです。1年生にとても優しいお兄さん、お姉さんでした。 これからも1・2年生での活動がたくさんあります。 今日のようになかよくたのしく活動してほしいと思います。 遠足で楽しかったことをしっかりお家の人に伝えて、ゆっくり体を休めてほしいと思います。 みんな、よくがんばりました♪ 2年生 学習参観 懇談会
算数科の「たし算の筆算」を学習しました。
今日は、繰り上がりのある筆算でしたが、 自分で一生懸命考えることができました。 一の位が十を越えるので、どうすれば よいのか悩んでいました。 また、多くの児童が間違っていました。 しかし、考えた結果、間違うことは大事なことです。 間違えを訂正し、正しい方法を習得することが学習だと 思いますので、今後に生かしてほしいと思います。 また、ご家庭と連携しながら学習を進めていきたいと考えていますので、 ノートを見て毎日の学習の成果を確認し、たっぷり褒めてあげてください。 宜しくお願い致します。 参観後の懇談会では、学年目標や年間行事について、話をさせて いただきました。 年度初めのお忙しい中、長時間ありがとうございました。 2年生 すごい成長発見!!職員の会議を終えて教室に行くと・・・。 子どもたちは音読の姿勢で本を立てて 「かくれんぼ」を上手にみんなで音読していました。 その光景に鳥肌が立つくらいびっくりしました。 私たちが指示した訳ではありません。 子どもたちが朝の学習時間を使って自主的に行って いたからです。 私の今までの経験にはない出来事です。 こんな素晴らしい行動を学級全員でできること そして、こんな素晴らしい子どもたちに出会えたことに 本当に嬉しく思った朝の時間でした。 楽しい楽しい図画工作♪(4月24日)
今日は初めてマーブリングとスパッタリングを行いました。
スパッタリングは絵の具を付けた歯ブラシを網の上でゴシゴシゴシ! いろいろな色で試していました。 スパッタリングをしながらマーブリングも行いました。 専用の絵の具を水の上に1垂らして絵の具でグルグル混ぜました。 その上に画用紙をそーっと置くと、混ぜた絵の具が画用紙に! 子どもたちは興味津々で楽しそうに取り組んでいました。 1年 はじめての学習参観! (4/24)
今日は小学校に入学してはじめての参観日!!
1年教室では、家の人が来る!来ない!の会話が朝から飛び交っていました。 チャイムが鳴り・・・いよいよ参観!! 子どもたちの視線は、お家の方にくぎ付け。。。 私もそうだったなぁ・・・とずいぶん昔の子ども時代を懐かしく思いながらも学習は進めなければなりません。 なんとかこちらに視線を集め、「あいうえおのうた」の音読を始めました。 みんなで読んだりひとりで読んだり…。 ひとり読みは、かなり緊張したようですが、全員元気いっぱい音読することができました。 そして口の開け方の練習をして、ひらがなの学習へ。 今日は「か」と「さ」を学習しました。 おうちの方が隣でアドバイスをしてくださったおかげで、みんな上手に書いていました。 前にもお知らせしましたが、ひらがなって教える側も本当に難しく。。。 でも最初が肝心!! 子どもたちの「ひらがな嫌い…」をつくらないために十分配慮しながらも、じっくりしっかりきちんと見ていきたいと思います。 今日はお忙しい中ありがとうございました。 懇談会にもご参加してくださった皆様、長時間ありがとうございました。 |
|