| 6月10日(火) 朝の読書週間            朝の静かな空気の中、 生徒たちは集中して本を読んでいました。 読書週間は6月20日(金)まで続きます。 本に触れる機会を増やし、 お気に入りの本を見つけていきましょう。 6月8日(日) 大阪市春季総合体育大会        6月4日(水)        研究授業を行いました。 1年3組の国語の授業で「詩歌創作」というテーマで グループワークを行いました。 子どもたちはとても真剣に取り組み、 活発な話し合いができていました。 教師側が考えていた以上に、 想像力豊かな発想があり、 54期生のはかりしれない可能性を感じることができました。 この学習で個々の思考力・想像力・言語力を 高めるきっかけとなったのではないでしょうか。 今後も子どもたちが積極的に学ぶことのできる授業づくりを していきたいと思います。 6月3日(火)            1年生で道徳の授業を行いました。 「バスと赤ちゃん」という教材を使って、 公共の場での行動や、思いやりの心について学びました。 授業中、生徒たちのたくさんの意見が飛び交い充実した道徳学習となり、 思いやりの大切さを学ぶことができました。 今日学んだことを、明日からの生活に生かしてほしいと思います。 6月3日(火) 第1回実力テスト    3年生になって初めての実力テストだったので、 生徒たちも緊張した面持ちでテストに臨んでいました。 これから進路選択に向けて まずはしっかり実力を発揮できるように 準備していきましょう。 | 
 | |||||||||||||||