4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

音楽鑑賞会(1) (6月2日)

今日は3時間目と4時間目に音楽鑑賞会がありました。
演奏は、「アンサンブル・レネット」の皆さんです。

みんなのよく知っている曲、リズムの軽やかな曲、テンポのいい曲が演奏され、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

ドイツの「ビア樽ポルカ」では、A先生が指名され、ノリノリで楽器を演奏してくれ、みんな大盛り上がりでした。

ディズニー映画「アナと雪の女王」の主題歌の「ありのままで(Let It Go)」では、女の子を中心に大合唱で、ボーカルの方のマイクを通した歌声も聞こえないほどでした。

全ての演奏が終わった後、みんなからのアンコールの声に、もう1曲「勇気100%」を、みんなで歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会(2) (6月2日)

6年生の児童の代表の6名は、マリンバに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞会(3) (6月2日)

各学年から代表の児童が前に出てきて、打楽器の演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科室前に「ザリガニ」参上 (5月30日)

理科室前の水槽に、たくさんの「ザリガニ」がやってきました。

実は、東井高野小学校の先生から、本校のプールの「ヤゴ」と交換にいただきました。

くわしい児童によると、「ニホンザリガニ」と「アメリカザリガニ」の2種類がいるそうです。
みなさんは、見分けられますか?

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがおの芽が出たよ (5月30日)

1年生が種まきをして、毎日、水やりをがんばっていた「あさがお」ですが、順調に双葉が開き、本葉も見受けられるように成長しました。

これからも、しっかりと水やりをしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/11 交通安全指導
6/16 プール開き
6/17 クラブ活動