カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
助走のリズムを身につけよう!!(1)
助走のリズムを身につけよう!!(2)
秋の実りが楽しみです!!
今日の給食(6/11)
大きな歌声が聞こえてきました!!
蒸し暑さに負けず、頑張っていました!!
元気をもらっています!!
今日の給食(6/10)
アッ、ここが引っかかってる!!
読書は、心のビタミン源!!
今日の給食(6/9)
元気に大きな声であいさつしましょう!!
ルークさん、遊ぼ!!
今日の給食(6/6)
パステルカラーの紫陽花がいっぱい!!
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
こんなに長くなりました!!(2)
子どもたちの列車は、ピアノの伴奏に合わせてリズムをとりながら進んでいきます。伴奏が止まれば、近くの別の列車とジャンケンをします。負けた列車は勝った列車の後ろに連結され、どんどん長くなりながら走り続けます。
最後のジャンケンが終わり、列車はこんなに長くなりました!!
ゲームが終わった後、「学校たんけん」の班分けをして、楽しい時間は終わりました。
学級休業のお知らせ
4月24日(木)、本日、3年1組で感染性胃腸炎とみられる疾患で、児童7名が欠席し、3名が早退しました。
児童の健康管理と感染拡大防止の措置として、同学級を4月25日(金)〜27日(日)までの3日間を学級休業といたします。
ご家庭でも、下記の事項にご留意いただくようにお願いします。
・手洗い・うがいを迎香する。
・栄養と休養を十分にとり、抵抗力を高める。
・外出を控え、早い目に休む。
ニッコリ、笑顔で!!
4月24日(木)、学級写真の撮影がありました。
今日はまぶし過ぎるぐらいの陽射しでしたが、みんなニッコリ笑顔でレンズをのぞきこんでいました。
感謝の気持ちをこめてあいさつを!!
写真撮影に続き、子どもたちと「まもるんジャー」の皆さんとの対面式をおこないました。
登校班別に集まった子どもたちの前に、担当の「まもるんジャー」の皆さんに立っていただき、児童の代表があいさつしました。大きな声ではっきりと感謝の気持ちを述べていました。「まもるんジャー」の代表の方からもお言葉をいただき、地域ごとに一緒に下校していただきました。
児童の皆さん、「まもるんジャー」の皆さんに一人ひとりが感謝の気持ちを表すには、毎日の「行ってきます!!」・「ただいま!!」のあいさつですよ!!
大きな声であいさつできる子どもになりましょう!!
コアラのマーチィ!!
4月23日(水)、午後から「まもるんジャー」総会があり、子どもたちの安全な登下校のため、様々なご意見をいただきました。
総会に引き続き、「まもるんジャー」の皆さんも参加いただき、創立140周年の集合写真の撮影を行いました。暖かい春の陽射しのなか、「ハイ、コアラのマーチィ」を合図にみんな笑顔で撮影ができました。
32 / 45 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:156
今年度:50677
総数:374972
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/12
クラブ
6/15
日曜参観
6/16
代休
6/17
食育週間
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
進学先中学校
大阪市立中野中学校
大阪市教育委員会
まんが「日本の歴史」
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成25年度学校関係者評価書
平成25年度学校評価(最終)
平成24年度学校関係者評価書
平成24年度学校評価(最終評価)
運営に関する計画
平成25年度 運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
平成25年度 全国学力・学習状況調査結果(1)
平成25年度 全国学力・学習状況調査結果(2)
お知らせ
平成26年度東住吉区英語交流 募集要項
給食献立
6月給食献立
5月給食献立
4月給食献立
校長室だより
入学式 式辞
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成25年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査
携帯サイト