入学説明会ありがとうございました。新1年生向け事務手続き日は、2月13、14日16時〜17時となっております。それまでに口座開設など各種手続きをお願いいたします。ご質問などはこちらへTEL06-6685-8085 2月6日は5時間目終了後、7日は給食後の下校となります。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
たてわり清掃
3年生 社会見学
5年生 田植え体験
3年生 車いす体験
5年生 歯みがき大会
4年生 社会見学
児童集会
交通安全教室
全校朝会 4月14日(月)
対面式
1学期 始業式
平成26年度 入学式
平成26年度 平林小学校
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
たてわり清掃
6月13日(金)の8時30分から8時45分の間、1年生から6年生のたてわり班で校舎内の清掃が行われました。窓や廊下の靴箱の棚、ロッカーなど、いっしょうけんめいぞうきんがけをしてくれました。わずか15分間で学校がきれいになりました。
3年生 社会見学
6月12日(金)に3年生が社会見学に住之江消防署と住之江図書館に行きました。住之江消防署では、消防署の皆さんの仕事の内容をビデオで見せてもらい説明してくれました。また、子どもたち一人ひとりに防火服を着せてもらい、「大きくて重たい」等を言いながら喜んでいました。最後に、消防署の皆さんの防火訓練のための放水の様子を見せていただき、子どもたちは「すごい」と声をあげていました。
次に、住之江図書館へ行き、図書館の使い方等について説明があり、子どもたちは好きな本を借りていました。
5年生 田植え体験
6月6日(金)に5年生は、住之江の抽水場の中にあるせせらぎの里で「田植えの体験」をしました。係りの方から苗をもらい、湿った土の中に裸足になった足を入れて苗を植えていました。秋にお米になるのを楽しみにしています。
3年生 車いす体験
6月6日(金)に3年生が車いすの体験をしました。自分が車いすに乗って移動したり、押してもらったりするなど、子どもたちにとって実のある体験となりました。指導員の話をしっかりと聞いていました。
5年生 歯みがき大会
6月4日(水)に歯みがき大会がありました。今回の歯みがき大会は、インターネットで午後1時30分から2時30分の1時間、多目的室の電子黒板に映像を映し出し、その映像を見ながらクイズ形式や説明などで歯についての勉強をしました。5年生の児童は、一生懸命歯ブラシを自分の歯にあてみがき方の勉強をしていました。今年は、日本全国の小学校の5.4%にあたる1,162校が参加しました。
1 / 3 ページ
1
2
3
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:34
今年度:10800
総数:142829
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/13
創立記念日
たてわり清掃
あいさつ週間
6/14
学習参観・懇談会
5年 林間保護者説明会
6/16
プール開始
6/17
クラブ(写真撮影)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
住之江区役所
近隣小中学校
新北島小学校
新北島中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成25年度 学校関係者評価報告書
学校だより
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
いじめ防止に関する取り組み
いじめ防止対策
携帯サイト