3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

1年一泊移住

予定より20分早く学校帰着。1年生はよほど行いが良いのか、行程は天気に恵まれ、暑すぎす寒すぎず、帰着時は小雨であったので格技室でゆっくりと解散式。
教頭先生の講評は今後の可能性を感じると高評価。最後に運営委員に全員で拍手してこの行事の目的を果たしました。1年生のみなさんお帰りなさい。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年一泊移住

画像1 画像1
野外炊飯も終わり、
厳しい点検にもクリアして、退所式を行いいざ、大阪へという時間になりました。

雨にもあわずバスに乗車します。

少し疲れた顔も見られますが、予定通りの活動です。

学校到着時間は4時です。(少し早くなりそうです)




1年一泊移住

野外炊爨も終盤…美味しくできた班、カレースープの班…大自然の調味料でどんなカレーも美味しく頂きました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年一泊移住

室内オリンピックは大盛況でした。ただ、元気よすぎてケガをした生徒がいます。
が大丈夫です。

今日も1日始まりました。
体調不良の生徒もおらず、元気です。今日は朝のつどい、飯ごう炊飯があります。
天候は余り穏やかではなく風がきつく雲も厚くなってきて、
いつ雨になってもおかしくない天候です。

今日も一日、生徒は頑張ってくれると思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年一泊移住

画像1 画像1
夕食が終わり今、室内オリンピックです。
天候は多少の風があるのと雲行きが怪しいですが、今のところ大丈夫です。
全員、健康です。夕食のおかわりをする生徒が多かったです。

室内オリンピックの様子は情報が入れば、明日朝にアップします。

1年生が素晴らしい一泊移住になるように祈りながら、今日は終了します。

   



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
6/16 授業相互参観週間(〜21日) 3年平和学習 1年戦争体験聞き取り
6/17 45分授業 7限1−1社、2−1音
6/18 心電図検診(1年) 夢・授業(バレーボール)
6/19 45分授業 職員会議
6/20 授業時間変更 321456の順 2年福祉体験
6/21 土曜授業参観 進路説明会 元気アップ学習会