子供会ソフトボール練習試合 (6月8日)
子供会ソフトボールは練習試合を行いました。
対戦相手は、大桐小学校と大隅西小学校です。 思いがけず人数が集まらず、急きょ、2年生女子や入部1週間の5年生女子も試合に出場することになりました。 普段の練習の成果を実践で確かめながら、1勝を収めました。 (記事・写真提供 参加児童の保護者より) 明日は「見守るデー」です (6月8日)
明日の6月9日(月)は、月に一度の東淀川区「見守りデー」です。
普段より、地域「見守り隊」・保護者の方をはじめ、多くの方々が児童の登下校の安全を見守ってくれています。 明日は、東淀川区全体の取組です。ぜひとも、皆さんも、子どもの登下校の時間帯に、少しの時間でも構いませんので、玄関先でも、近くの交差点に立っていただいて、「おはよう」「いってらっしゃい」と声かけをお願いいたします。 子ども達の安全のために、ご協力いただければと思います。 5年生理科の授業(1) (6月6日)
5年1組が理科の授業で「花のつくり・受粉」について学習していました。
教科書にある通り、自分で花の花粉を採取してプレパラートを作成し、顕微鏡で観察しました。 花粉の形・色・大きさは、花の種類によってすべて異なることが学べました。 1枚だけでいいのに、好奇心旺盛の子ども達は、アサガオ・オモチャカボチャ・アジサイザクロ・ハーブ・クジャクサボテンなどなど、校内のいたるところから花粉を集めてきて、2枚目・3枚目のプレパラート標本を作っていました。 5年生理科の授業(2) (6月6日)
顕微鏡で観察後は、花粉の様子をしっかりとスケッチです。
気の付いたことも記録しておきましょう。 2年生図工の授業(1) (6月5日)
2年1組が図工の時間に「カッターナイフ」を使って作業をしていました。
画用紙に書かれた線の通り、カッターナイフで切り込みを入れていきます。 初めのうちは、なかなか思うように切れなかったり、時間がかかってしまったりと苦戦していましたが、見る見るうちに上達していきました。 |
|