手洗い・うがいをこまめにし、充分な睡眠とバランスのとれた食事、規則正しい生活を心がけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
児童朝会
学校行事
児童集会
学年の取り組み
その他
最新の更新
給食ペロリ週間の結果
6月16日 児童朝会
玄関掲示変わりました。
6月9日、10日、11日 民族ふれあいウィーク
6月9日(月) 児童朝会
6月6日(金) 6年生田島中学校体育大会に参加
6月4日(水)5日(木) 林間学習(その6)
6月4日(水)5日(木) 林間学習(その5)
6月4日(水)5日(木) 林間学習(その4)
6月4日(水)5日(木) 林間学習(その3)
6月4日(水)5日(木) 林間学習(その2)
6月4日(水)5日(木) 林間学習(その1)
委員会活動報告
待ちに待った林間学習
6月3日(火) ヒマワリ成長記録
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生 国語
小学校に入って習うひらがな。
続きを読む
「あ」から始まって今は「せ」まで習いました。「せみ」「せんぷうき」「せかい」「世界で一つだけの花」の「せ」。いくらでも出てきます。読める字が増えると楽しいですね。
3年生社会
3年生の社会を覗きに行きました。
続きを読む
大阪市の地図を見ていました。自分の住んでいる生野区がどこにあるのか、知っている遊園地やデパート、動物園がどの辺にあるのか調べるのはとっても楽しいですね。
貴重な休み時間
広い運動場で、子どもたちは、休み時間にいっぱい遊んでいます。
続きを読む
授業が終わるチャイムが鳴ると、廊下を走らないと注意されながら、早歩きで運動場へ。ドッジ、キックベースをしたり、ジャングルジム、アスレチックで遊んだりしています。子どもたちにとって、貴重な時間ですね。
1年生の様子
広い運動場で体育をしています。
続きを読む
田島小学校の運動場は小学校の中でも比較的広いほうです。そんな中、1年生が気持ちよく楽しく体育の授業をしています。
4年1組の学級のやくそく
教室の前の壁に4年1組の学級のやくそくを書いたポスターが貼ってあります。
続きを読む
4年はやさしくて、協力し合えるクラス
1最後までがんばる
2人にめいわくをかけない
3うそをつかない
どれも大切なこと。しっかり守って低学年の手本となる4年生になってくださいね。
その隣に「友だちのいいとこをいっぱい見つけようね」というポスターもはってありました。どうしても悪いところに目が行きがちです。友達のいいところをいっぱい探してみましょう。そして、自分のいいところをいっぱい見てもらいましょう。
13 / 21 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:3
今年度:1284
総数:85630
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/17
環状線一周3年
クラブ子育て支援
6/18
栄養教室4・5年
民族学級
6/19
学習参観・懇談会
6/20
心臓検診1年11:00〜
現金徴収日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学力向上
大阪市の全国学力・学習状況調査結果
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
田島中学校区
生野南小学校
田島中学校
学習支援教材
NHK for school
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学校協議会について
第3回学校協議会実施報告書
平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の現状と課題について
平成25年度運営に関する計画最終評価
平成25年度 全国学力・学習状況調査の結果公表について
学校だより
学校だより 6月号
ほけんだより 6月号
ほけんだより 林間学習号
ほけんだより 5月号
学校だより 5月号
ほけんだより 4月号
学校だより 4月号
お知らせ
第1回学校協議会のお知らせ
携帯サイト