プール開き 6月16日(月)
水温25度、気温24度。
無事、プール開きをすることができました。
たまに、曇り空になって
肌寒く感じるときがありましたが
久しぶりのプールに、みんな
大喜びでした。
少しでも水に慣れ、たくさんの距離を泳げるように
一人一人が目標を持って取り組みます!
【お知らせ】 2014-06-16 16:07 up!
井藤先生 ありがとう! 6月16日(月)
2週間の教育実習で来ていた、井藤 千賀先生が
今日でお別れの日を迎えました。
主に、3年1組の教室でみんなと
学習しました。
最後の日ということで、
井藤先生を囲んでの給食。
晴明丘小学校を忘れないでくださいね!
【お知らせ】 2014-06-16 16:05 up!
4年3組 社会見学 住之江焼却工場 6月13日(金)
行きに少しだけ雨が降りましたが、途中から、
暑いぐらいの良い天気になりました。
工場見学では、施設の詳しい様子を説明してくださいました。
また、昔のゴミの集め方も教えてくださいました。
工場見学は楽しかったようです。
▼続きを読む
最後に、工場の人に疑問に思っている事を聞きました。
Q「困っていることはnなんですか?」
A「機械が壊れやすくなっていることです。
でも、重要な機械は、必ず2つづつありますよ。」
疑問に思ったことを、しっかりと質問することができました。
【お知らせ】 2014-06-13 12:57 up!
3年 社会見学 環状線一周 6月12日(木)
なんとか、雨にもふられずに、出発することができました。
往路では、安治川や京セラドームを見ることができました。
スカイビルでは、淀川や六甲山や生駒山を確認することができました。
▼続きを読む
お昼ご飯の時に雨が降ってきて、
レストランでお昼ご飯を仲良く食べました。
復路では、大阪城や寝屋川を実際に見ました。
他にも、大阪市の土地の使われ方も学習できました。
【学校行事】 2014-06-12 18:14 up!
4年1、2組 社会見学 住之江焼却工場 6月11日(水)
はじめに、映像やパネルを使って、ゴミの分別や減量、
再利用の大切さを学習しました。
その後の実際の工場見学では、施設の大きさや、
現場の様子が実感として分かり、良い体験になったと思います。
最後に、工場の人に疑問に思っている事を聞きました。
短い時間でしたが、
たくさんの発見がありました。
【お知らせ】 2014-06-11 13:18 up!