4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

4・5年生 遠足 (5月12日) 4

5年生の学級写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語活動の授業(5月12日)

3年生は、特別に外国語活動(英語)の授業を行いました。
いつも月曜日は、アニー先生は5年生の授業をしているのですが、本日は、5年生が遠足のため、3年生での授業をお願いしました。

授業内容は、あいさつ・数字・自己紹介・じゃんけんなどなど・・・
とてもノリノリだったそうです。

今後も機会があれば、3年生にも外国語活動の授業を取り入れていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東淀川区 健康の日の集い 1 (5月11日)

第33回東淀川区健康の日の集いが、豊里中央公園で開催されました。
豊新地区からも、本校の多くの児童をはじめ、保護者の方々、地域の方々と、たくさんの人が参加されました。

小さい子から年配の方まで幅広い年齢層でも参加できるように、主催者側が様々な競技を準備してくださっていました。

豊新地区は一致団結して、競技に応援に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東淀川区 健康の日の集い 2 (5月11日)

リレーでは、本校PTA会長も激走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 春の遠足 海遊館(5月9日)

3年生が春の遠足で海遊館に行ってきました。
たくさんのめずらしいお魚や、おおきなジンベイザメ、イルカなど、興味を持って観察していました。
午後からの、海遊館アカデミーは、イルカやラッコの生態について学びました。

お家の方に、今日の事について、たくさんお話をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/17 クラブ活動
6/18 着衣水泳(5年)
6/19 心臓検診(1年)
6/20 豊新フェスティバル準備
6/21 土曜授業(豊新フェスティバル)