料理講習会/なにわの伝統野菜を使って
6月17日(火)
今日のクラブ活動の時間。中央区役所の食育推進事業として大阪城の伝統野菜である「玉造黒門越瓜」を使った料理講習会が調理クラブの子どもたちを対象に開かれました。講師はホテルヴィアーレ大阪の総料理長である依田久男氏。まずホテルから直接食器や調理器具を運んでこられたのに驚かされ、わずか45分間の本校の授業のためだけに、事前にホテルで2回も試作品の予行練習を重ねてこられたと聞いて、そのプロとしての真剣な姿勢に感心しました。子どもたちもシェフの方の流れるような包丁さばきや美しい料理の盛り付けを見て、「すごい!」{おいしそう!」と思わずため息をこぼしていました。 メニューは、新緑のヴィシソワーズとロールサンドウィッチ、デザートのヨーグルトムースの3品。そのすべてに黒門瓜が使われていました。 スマイルの日
6月17日(火)
今日は「スマイルの日」。本校では何年も前から、始業前の10分程度、校区内の保護者や地域の有志による図書館ポランティア「スマイル」さんから、絵本の読み聞かせを全学級で実施していただいています。その日が「スマイルの日」として定着し、子どもたちも「今日はどんなお話が聞けるのだろうな」と言いながら、毎回ボランティアの皆さんが来るのを楽しみにしています。そのお陰で、本校の子どもたちは読書が大好きな子が多く、児童の図書委員会による図書館の開放も進んで行っています。 1枚目:1年1組 絵 本「ぼくの かえりみち」 2枚目:3年1組 絵 本「ええぞ カルロス」 3枚目:5年1組 紙芝居「かっぱの すもう」 初夏の風景
6月16日(月)
季節は春から夏に巡り、プールの開始に合わせて日本列島も梅雨の時期を迎えます。 学校の花壇や池でも、季節の移り変わりとともに色々な生きものたちも日々成長しています。子どもたちにもその生命の変化に気づき、小さな発見や感動そして思いやる心を育てながら自然環境との共生の心も育てたいと願っています。 1枚目:水車池のハスの花 2枚目:たまご池で育ったオタマジャクシ 3枚目:科学園のぶどうの木 土曜授業/午後の部 PTA親睦球技大会
6月14日(土)
土曜日の午前中の授業参観で保護者も教職員も顔には疲労と緊張の表情が浮かんでいます。その疲れた体と心を回復するにはやはりスポーツによるリフレッシュが一番です。そこで午後からはPTA主催の球技大会が企画されました。 種目は主に男性は運動場でソフトボール。女性は体育館でバレーボールに分かれます。幼稚園の保護者や教職員も加わり、各学年チーム・幼稚園チームなどの人数に合わせたチーム対抗戦で、優勝決定戦の夕方までボールの行方に一喜一憂して「ワー!」「キャー!」「ナイスプレー!」と叫ぶ大歓声や拍手、楽しそうな笑い声が学校中に響いていました。 土曜授業/参観授業
6月14日(土)
今年2回目の土曜授業。2時間目と3時間目の授業には、どの学級でも多くの保護者が参観につめかけました。蒸し暑い中にもかかわらず、最後まで熱心にご参観いただいたお陰で、子どもたちも授業に集中できてました。ご協力ありがとうございました。 1枚目 2年1組 算数 「100よりも大きい数」 2枚目 5年1組 家庭 「始めようソーイング」 3枚目 6年1組 社会 「今までの歴史学習の復習」 |
|