4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

児童集会(豊新フェスティバル紹介) (6月12日)

今日の児童集会は、21日(土)の豊新フェスティバルのお店紹介をしました。
各クラスのお店の内容を、1年生から順に舞台上で発表しました。

楽しそうなお店ばかりで、当日が待ち遠しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食(1) (6月11日)

今日は交流給食日でした。
きょうだい学年間(1年生と6年生・2年生と4年生・3年生と5年生)で児童が入れ替わり、異学年で給食を食べました。

1年生の教室では6年生が小さな机といすに窮屈そうに座り、6年生の教室では1年生が高い椅子に座って足が床につかずにブラブラと、また、自己紹介の後、お話をしたり、しりとりなどのゲームをして、楽しいひと時を過ごしました。

今日の献立は
・チンジャオニューロウスー
・ワンタンの皮のスープ
・きゅうりの辛みづけ
・ごはん
・牛乳
でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食(2) (6月11日)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室(1) (6月11日)

ヤマト運輸(クロネコヤマトさん)のご協力していただき、「交通安全教室」を行いました。

目的は、
・交通事故から身を守る知識を学ぼう。
・自転車の正しい乗り方や環境について学習しよう。
です。

雨も心配されましたが、1~3年生は2時間目に、4~6年生は3時間目に実施できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(2) (6月11日)

今日、学んだことを忘れないでいてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/19 心臓検診(1年)
6/20 豊新フェスティバル準備
6/21 土曜授業(豊新フェスティバル)
6/24 クラブ活動
6/25 着衣水泳(6年)