5年 社会 都道府県の学習 5/20
社会では、寒い地方・暖かい地方の暮らしの工夫の学習をしています。
暖かい地方では沖縄県、寒い地方では北海道の暮らしを取り上げて、それぞれのよさや困ったところ、くらしの工夫を資料から読み取り、まとめていっています。 今日はそのまとめの授業で、 「沖縄と北海道と、住むならどっち?」という内容で、自分の考えを書かせました。意見を書くときに、かならず、理由を入れさせます。 北海道に住みたい人は、 暑いのが嫌いだから 雪まつりが楽しそうだから。 海の幸がたくさんあるから。 スキーがたくさんできるから。 梅雨や台風が少ないから。 沖縄に住みたい人は 寒いのが苦手だから。 海開きが早くて、たくさん海水浴ができるから。 果物がたくさんあるから。 などを理由としてあげていました。 また、反対いけんとして、 米軍基地があって、うるさいから 土地が狭い 水不足になる 台風が多い。 などをあげていました。 どれも学習した内容がきちんと理解できているから出てくる意見です。 このような意見を書くことで、今までの学習の振り返りになり、しっかりと知識が定着するようになります。 6年 鉄棒最終テスト(5月23日)
今日は鉄棒の最終段階、「連続技」のテストです。
上がり技⇒回り技⇒下り技 これまで習ってきた技から自分のできる技・得意な技を選んで発表します。 休み時間もいつも練習してきたので、前回の鉄棒と比べるととても上達していてビックリ!! プロペラやグライダー、こうもり下りなどの技を披露する子もいました。 体育での鉄棒の学習が終わっても続けていってほしいです☆ 6年 リーダーとしてのスタート!!(5月22日)
6年生になって約2か月。
今日から縦割り班活動とクラブ活動が始まりました。 どちらの活動も6年生として、リーダーとして、中心になって活動していました。 自己紹介の見本を見せたり、どんなめあてで1年間頑張るかを決めました。 事前にどんな風に進めていくかを話し合っている6年生たちの姿をみて、誇らしく思いました。 そんな6年生たちは、たくさんの先生に「さすが6年生やね。」「しっかりまとめてくれてたよ。」とお言葉をいただきました♪ どちらの活動も良いスタートが切れたと思います^^ 1年 明日は人権全校集会です! (5/23)1時間目は生活の学習、2時間目は人権集会の最終練習とはじめて自分で連絡帳をかきます。 そして3時間目が人権全校集会となります。 今日は、講堂でリハーサルをしました。 昨日までは教室での練習。 そこでは100点満点でした。 子どもたちは、 「リハーサルでも100点取りたいな!」 とモチベーションがとっても高かったです。 しかしいざ、講堂のひな壇に立つと、いつもと違う雰囲気にのまれて、テンションダウン。 「これで練習を終わっていいかな??」 というと、 「あかーん。100点とりたいもん!!」 とテンションアップ!!! そこでもう1回練習することになりました。 一人一人が大きく口をあけてしっかり話していることが、講堂の1番後ろまで伝わってきました。 小学校生活初の大舞台とは思えないくらいりっぱでした。 感動!!! 明日もこの調子で!!!!と願うばかりです。 ぜひ楽しみに見に来てください。 5年 小数のわり算スタート 5/23この学習も習熟度別のクラスで学習します。 まずは到達度を測るテストをします。 小数のわり算ができるためには、わり算と小数の学習の内容が理解できている必要があります。 テストをして、自分がどれくらい基礎がわかっているかを理解し、コース選択をします。 テストの結果を見て、自分たちでコース選択をします。 前回の小数のかけ算では、基礎ができているけれどもゆっくり確実にとくクラスにきている人が何人かいました。 今回は、できれば自分たちで考えてみるコースを選ぶようにアドバイスしました。 アドバイスを聞くかどうかは、最後は子どもが決めます。 わり算は苦手意識を持っている人が多いです。 習熟度別の学習で、確実に力をつけていけるように取り組んでいきます。 |
|