令和7年度が始まりました。新学期の準備をしっかりと整えましょう!!

土曜授業変更のお詫び

 保護者の皆様へ
 すでに5月12日付の「土曜授業の案内」で連絡をいたしましたが、6月7日(土)の土曜授業が大阪市春季総体と重複するために、2月7日(土)≪1・2年のみ≫へ変更しております。
 4月8日付の案内から変更になったこと、また前日までの生徒への連絡が徹底できておらず、数件のご家庭から不明であるとご指摘を受けました。
 直前のプリント配布や連絡の徹底がなされずに、ご家庭には大変ご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫びいたします。誠に申し訳ありませんでした。
 なお、次回の土曜授業は9月6日(土)となります。事前にプリントを配布いたしますので、ご予定をよろしくお願いいたします。
                                  校長  上田  明

3年 第1回 進路保護者説明会

 6月6日(金)午後3時30分より、第1回目の進路保護者説明会を行いました。
 近年、公立高校は入試についてめまぐるしい変化があり、また私立高校も新設学科やコース、そして校名の変更や共学化などの移り変わりもみられます。じっくりと話を聞いて、これからご家族でしっかりと検討をお願いしたいと思います。進路の第一歩は、ご家庭と学校との連携、信頼関係です。
画像1 画像1 画像2 画像2

来客をもてなす花たち

 校長室の入り口にある、下駄箱の上の花瓶。
 出張から戻ってくると、そこには美しい可愛い花たちが活けられていました。
とっても、ありがたいですね。誰がここに・・・。
 校長室の中には、偉大な校長先生からお祝いにいただいた「胡蝶蘭」が、
すごく目を引きます。
 白の花びらに気品があって、とても贅沢な一品です。私立高等学校からの
ご来客が多い中、皆様の目を楽しませていただいています。
 何も言わないけれど、花のチカラは素晴らしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

心を癒す、草花

画像1 画像1 画像2 画像2
 正門を入ると、私たちを迎えてくれる草花。
まずは、階段を登ると、とてもいい匂いを与えてくれるバラの花。
ピンク色の花びらが、これまたいいんです。
 そして、玄関ピロティ―の可愛い草花たち。心をホッと癒して
くれます。
 生徒が主役の中学校ですが、脇役もなかなかやります。

大正魂 炸裂!

 6月6日(金) 本校の卒業生も多数通う大正高校で、第37回体育祭が実施されました。あいにくの空模様でしたが、生徒たちは各団の揃いのTシャツ姿で颯爽と登場し、清々しい表情で開会式を作り上げていました。校長先生から「いい笑顔で、頑張ろう!」と掛け声があり、選手代表の宣誓も力強く行われました。自慢の「大正魂」、青春の一日が炸裂しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30