TOP

どんな作品ができるかな??

 5月9日(金)、創立140周年式典まであと3週間余りと迫ってきました。
子どもたち一人一人の手で記念作品が作られています。
 今日は一足先に作品を張り付けるボードが完成しました。このボードは管理作業員さんの手作りです。
 どんな作品ができるか、とっても楽しみです!!
画像1 画像1 画像2 画像2

毎日、ありがとうございます!!

 5月9日(金)、東住吉区役所のラビット隊のみなさんが来られました。
 1年生の終わりの会で、ラビット隊の活動の紹介をしていただき、ファイルやノート、鉛筆のプレゼントをいただきました。1年生の子どもたちは大喜びで、「よろしくおねがいします!!」「ありがとうございました!!」と大きな声であいさつ・お礼をしていました。
 ラビット隊の皆さんはその後、見守り活動に入られましたが、ちょうどその時、3・4年生が遠足から戻ってきました。
 ラビット隊の皆さん、毎日ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/9)

豚肉とキャベツのスープに
かわりピザ
バナナ
しょくぱん・いちごジャム
ぎゅうにゅう
※5月給食献立をアップしています。5月の給食の詳細をご覧になりたい時は、画面右側の 給食献立・5月給食献立 をクリックしてくたさい。
画像1 画像1 画像2 画像2

自分で考えて行動しよう!!

 5月9日(金)、3年生と4年生が一緒に遠足に行きました。
 晴天の青空の下、リュックを背負い体操服を着た子どもたちが集合しました。
 先生が、電車や道路そして行先の錦織公園では自分で考えて行動しよう!、4年生は3年生の見本になり優しくしよう!の2つのめあてを話されました。
 3年生は赤帽、4年生は白帽にして、出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しっかり学習しています!!

 5月8日(木)、6年生の算数の学習の様子です。
 6年生は2クラスですが、3つのクラスに分けて学習しています。
 黒板には、同じ教材が掲示され同じ内容を学習していますが、クラス分けの方法やクラスの人数を工夫しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/28 土曜授業