4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

2年生校区たんけんまとめ(2) (6月20日)

2年3組前の廊下です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生外国語活動 (6月19日)

6年2組が外国語活動の学習をしていました。
今日は
・「I can 〜」(私は 〜 ができます)
・「I can't 〜」(私は 〜 ができません)
の学習です。

黒板に掲示されたイラストカードを用いて、体を動かしながら、楽しく学習を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

野菜が収穫できたよ (6月19日)

収穫したナスとキュウリが2年生の廊下に展示されていました。
学習園で栽培されているもので、これからどんどん収穫できそうです。楽しみですね。

画像1 画像1

4年生書写の授業 (6月19日)

4年2組が書写(毛筆)で「ひな」という文字を書いていました。
お手本をしっかりと見て、一筆一筆ていねいに書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会の様子 (6月19日)

今日の児童集会は講堂で行いました。
たて割り班の中をさらに4〜6人の小さなグループに分け、土曜日に実施される「豊新フェスティバル」のお店の回る順番を相談しました。

高学年の児童がリーダーシップを発揮し、みんなの意見をまとめてスタンプカードに順番を記入してくれていました。
本当に、土曜日が待ち遠しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/24 クラブ活動
6/25 着衣水泳(6年)